#875

記事を
ブックマークする

悩ましき“友”と歩んだ、自由人ナッシュの引退。 ~NBA史に残る司令塔が抱えた執念~

かつて2季連続でシーズンMVPに輝いた功績は、後年カナダの選手の躍進に影響を与えた。

 クリエイティブでプロフェッショナル、アンセルフィッシュでありながらオリジナル――。3月21日に正式に現役引退を発表したスティーブ・ナッシュを描写するときに使われる言葉だ。

 それらのどれもが彼をよく表しているが、さらに加えたいのが“自由人”だ。コート上では既存の型にはまらない自由自在なプレー・スタイルを築きあげ、コート外でも、いつも本音をストレートに発していた。その自由奔放な姿が、見ていて小気味よかった。

 そんなナッシュが引退に関して語った中に、印象的な言葉があった。選手としての彼を駆り立てていたのは、彼の中の“オブセッション”(執念、強迫観念)だったというのだ。ずっと付き合ってきたその感情を親友に喩え、「いつもその“友”と話し、応援し、喧嘩し、叩きのめされてきた」と振り返る。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Getty Images

0

0

0

前記事 次記事