#859
巻頭特集

記事を
ブックマークする

<名参謀一代記> 元横浜高校野球部部長・小倉清一郎が駆けた41年。

2014/09/01
甲子園通算62勝。黒衣に徹して打ち立てた金字塔は、高校野球の歴史の中でも特異な存在感を放っている。鋭敏な観察眼と類稀な分析力で知られた名参謀が盟友と30年近くにわたって歩んだ二人三脚の内実と、横浜高に黄金期をもたらすまでの流転の半生を辿る。

 半袖のポロシャツから、漆のように何層にも焼かれ、黒光りした二の腕が覗く。フランスのシャンパンボトルのように太い。

「昔、巻き上げばっかりやってたから」

 小倉清一郎が、どら声を張った。「巻き上げ」とは、先に重りを吊したロープを手首の力で棒に巻きつけるトレーニングのことだ。

 小倉は8月31日をもって、横浜高校野球部のコーチを辞めることになった。

「自分の中では、もう限界。70歳だし、ちょうどいいと思ってた」

 8月某日。練習試合を終えて自宅に戻った小倉は「年中、手足が冷えて仕方がない」と夏でも出しっ放しになっているコタツに両足を突っ込み、流転の指導者生活を振り返り始めた。

 最初、小倉はなかなか目を合わせようとしなかった。しかし、興が乗ってくると、少しずつ視線が行き交い始めた。

「準決勝、決勝まで勝ち進むと監督に嫉妬が湧きますよ」

「甲子園の準決勝、決勝ぐらいまで勝ち進むと、さすがに監督に対して嫉妬が湧きますよ。なんでだよ、って」

 高校球界広しと言えど、監督以外で小倉ほど名を知られた指導者はいないだろう。通常、甲子園であっても、試合後に部長やコーチの周りに集まる記者は1人か2人だ。ところが小倉の周りには軽く10人以上集まった。

 身長170cm、体重110kg超で、坊主頭。その愛嬌たっぷりのシルエットと、通り一遍では終わらないコメントが人気の秘密だった。

 2001年夏、横浜は準々決勝で150km右腕の寺原隼人(ソフトバンク)を擁する日南学園とぶつかった。その試合前、見所を聞かれた小倉(当時は部長)はこう答えた。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
キャンペーン終了まで時間
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Hideki Sugiyama

0

0

0

前記事 次記事