篠原信一

オリンピックへの道
スノボー竹内智香に無念の途中棄権審判「スポーツマンシップってなんなんだろう」…五輪で騒がれてきた“不可解判定”を振り返る
今大会でのさまざまな競技での騒動は、あらためてスポーツにおける重要な課題を我々に突き付ける。 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
スノーボード
2022/02/10

オリンピックPRESS
柔道界のレジェンド・吉田秀彦が見た“静かなる革命児・井上康生”「最初に代表合宿を見たときは、これで勝てるのかな、と」
東京五輪で柔道全日本男子チームを率いた井上康生前監督。柔道男子史上最多となる5個の金メダルをもたらした男は何者だったのか… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
柔道
2021/12/27

審判だけが知っている
<私が裁いた名勝負>井上選手は荒々しかった。気力が充満していた。
これは世界で一番強い選手を決める決勝戦なんだ。あの試合の前、私はそう考えていました。井上康生選手と篠原信一選手。 続きを読む
雨宮圭吾Keigo Amemiya
柔道
有料
2020/12/01

格闘技PRESS
中量級なのに全日本柔道の“名物”。
加藤博剛、小よく大を制す極意。
優勝した加藤は、しかし、国際大会ではその後も大きな成果をあげられずに過ごした。オリンピックや世界選手権代表にも縁がなかっ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
2020/04/29

Sports Graphic Number Special
<屈辱からの4年間>
日本男子柔道再生論。
日本の「お家芸」と言われながら、前回ロンドンでは五輪史上初の金メダルゼロに終わった日本男子柔道。その再建のため、かつての… 続きを読む
雨宮圭吾Keigo Amemiya
柔道
有料
2016/08/05

パラリンピックへの道
ハンドボールから転向して一年。
パラ陸上異色の代表候補・辻沙絵。
リオデジャネイロ五輪の代表選考が進んでいるように、リオデジャネイロパラリンピックの代表選考も進行している。 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
パラスポーツ
2016/04/29

ロンドン五輪EXPRESS
なぜか金が獲れない……男子柔道。
日本柔道の方向性は間違いなのか?
届きそうで、届かない。軽量級から始まった男子柔道は、7月31日で4つの階級が終わった。 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
2012/08/01

NumberEYES
決勝敗退でも五輪出場。
最重量級が抱える焦燥。
~“日本柔道の看板”の危機~
それは寂しい光景だった。5月12・13日、柔道のロンドン五輪代表最終選考として行なわれた全日本選抜体重別選手権(以下、選抜体… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
有料
2012/06/04