有料記事(Number1121号掲載)

相撲、この技、この力士
元横綱稀勢の里 二所ノ関親方が徹底解説
第30回:阿炎「センサーで“空間”を支配」
二所ノ関寛Hiroshi Nishonoseki
相撲
有料
2025/06/18

SCORE CARD INTERVIEW
草野「十両連続Vで新入幕確実。型の追究が今後の課題に」
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2025/06/17

Beyond The Game
ラグビー部員、大谷、お相撲さん――コメが支える日本のスポーツ。
藤島大Dai Fujishima
相撲
有料
2025/06/15

SCORE CARD INTERVIEW
角皆友晴「体操界にまたもや現れた3人目の世界王者候補」
矢内由美子Yumiko Yanai
体操日本代表
有料
2025/06/13
![[猛牛ドキュメント]有田修三&梨田昌孝「鬼嫁を演じ、良妻を貫き」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/3/5/300m/img_35715cc530ffd4de7f59c72044d7d9e7301561.jpg)
Sports Graphic Number Special
[猛牛ドキュメント]有田修三&梨田昌孝「鬼嫁を演じ、良妻を貫き」
石田雄太Yuta Ishida
プロ野球
有料
2025/06/12

海外の現場から
7年目でMVP初受賞。シェイの予測不可能なスタイル。
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2025/06/11

SCORE CARD INTERVIEW
寺地隆成「思い切って“まっすぐ”で押す、捕手3年目19歳の強気なリード」
石田雄太Yuta Ishida
プロ野球
有料
2025/06/10
![[異端にして王道]里崎智也「打つことこそ正義です」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/300m/img_ad799189d8880bd21ca8ec8b70f4432b328338.jpg)
Sports Graphic Number Special
[異端にして王道]里崎智也「打つことこそ正義です」
田口元義Genki Taguchi
プロ野球
有料
2025/06/09
![[阿吽の呼吸とは]達川光男「エースから届いた一通の手紙」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/f/5/300m/img_f5e8627a99d37f49b23db98ef4d4df0c186106.jpg)
Sports Graphic Number Special
[阿吽の呼吸とは]達川光男「エースから届いた一通の手紙」
酒井俊作Shunsaku Sakai
プロ野球
有料
2025/06/08

海外の現場から
打点王争いも「自信なし」。納得しない男、鈴木誠也。
四竈衛Mamoru Shikama
MLB
有料
2025/06/08
![[優勝請負人の素顔]谷繁元信「信頼は正直さから」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/5/e/300m/img_5ee7eab898897279e5fa7443664d57ad244386.jpg)
Sports Graphic Number Special
[優勝請負人の素顔]谷繁元信「信頼は正直さから」
中村計Kei Nakamura
プロ野球
有料
2025/06/07
![[知られざる原点]野村克也の南海時代 マスク下の血気と知略の蕾](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/c/2/300m/img_c2cab48f3718800c38106c7931c29749450675.jpg)
Sports Graphic Number Special
[知られざる原点]野村克也の南海時代 マスク下の血気と知略の蕾
酒井俊作Shunsaku Sakai
プロ野球
有料
2025/06/06
![[生誕90年没後5年]野村克也「ID野球は令和でも通用する」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/4/6/300m/img_46b57729d554e99997ee526db00f2137190346.jpg)
Sports Graphic Number Special
[生誕90年没後5年]野村克也「ID野球は令和でも通用する」
長谷川晶一Shoichi Hasegawa
プロ野球
有料
2025/06/05

SCORE CARD INTERVIEW
杉本和陽「『劣等感は拭えていません』。遅咲きの棋聖戦挑戦者の本音」
大川慎太郎Shintaro Okawa
将棋
有料
2025/06/05
Sports Graphic Number 1121
組織を勝利へ導く 名捕手の思考法。
Catcher's Philosophy
野村克也「ID野球の現在地」
古田敦也「本当の凄さとは」
【勝利を呼ぶ哲学】
谷繁元信/里崎智也/達川光男
【名投手の回想】
工藤公康が語る 伊東勤/城島健司/阿部慎之助
【後進に与えた影響】
梅野隆太郎&坂本誠志郎「野村ノートと出会って」
定価:本体800円(税込)目次ページへ