サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

中村憲剛の視点「日本にイランほどの執念はあったのか」 “機能しなかった監督采配”への見解も「板倉滉を下げるべきか…難しい判断だった」 

text by

中村憲剛+戸塚啓

中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2024/02/07 11:02

中村憲剛の視点「日本にイランほどの執念はあったのか」 “機能しなかった監督采配”への見解も「板倉滉を下げるべきか…難しい判断だった」<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

イラン戦で試合終了間際にPKを与えてしまった板倉滉。コンディションに問題を抱えていたのか、いつになく不安定なプレーぶりだった

 イランが前線から積極的に奪いにくるプレスではなく、少し見る形のプレスだったことで、両CBの冨安健洋と板倉滉は、ボールを持つ時間を確保することができていました。彼らに時間が与えられていることで、ボランチや2列目の選手にも相手を見て立ち位置を取る時間ができます。その結果として、敵陣へ侵入する回数が増えていました。

 前半からボールを保持していたのは日本ですが、守備時に危ないシーンも何回か作られていました。イランは1トップのサルダル・アズムンをはじめとして、個の力を持った選手が揃っています。39分には板倉がトップ下のサマン・ゴドスと競り合ったもののクリアしきれず、ペナルティエリア内から際どいシュートを浴びました。

 1対0で折り返すことはできました。しかし、イランが狙いとするロングボールとセカンドボールを拾っての2次攻撃とロングスローなどのフィジカルを活かした攻撃、球際で武骨に戦ってくる守備が、後半にボディブローのように響いていくこととなります。

日本の4バックに4トップをぶつけてきたイラン

 後半に入ると、試合の図式が一変します。日本陣内での攻防が増えていきました。

 イランのアミール・ガレノイー監督が「ハイプレスをかけて、日本のセントラルMFを試合から消そうとした」といった趣旨のコメントをしています。その言葉を裏づけるように、最終ラインを押し上げて1トップとトップ下がツートップ気味に前からプレスをかけてきました。ダブルボランチも縦関係にして、日本のCB2人だけでなく遠藤、守田、久保にも自由を与えない守備に変更してきました。

 イランの前線からの積極的なプレスに時間を削られることで、出しどころを塞がれた日本はボールを下げることが多くなります。GK鈴木彩艶やDFラインが、前へ蹴り出す回数が増えていきました。

 イランはボールを保持する際の形として、1トップに加えてトップ下と両サイドのMFが高い位置へ張り出し、4-2-4のような立ち位置をとってきます。日本の4バックに4トップをぶつけるような形を、前半よりもさらに強めてきました。4対4になっている前線へシンプルにボールを入れ、セカンドボールを回収して日本陣内でサッカーをするという狙いを、より一層はっきりとさせてきました。

【次ページ】 三笘薫と南野拓実を投入も流れは変わらず…

BACK 1 2 3 4 NEXT
中村憲剛
森保一
毎熊晟矢
伊藤洋輝
前田大然
守田英正
久保建英
遠藤航
冨安健洋
板倉滉
上田綺世
堂安律
鈴木彩艶
三笘薫
南野拓実
中村敬斗
中山雄太
旗手怜央
伊東純也
サルダル・アズムン
サマン・ゴドス
モハマド・モヘビ
アミール・ガレノイー

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ