箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「駅伝と司法試験、どっちが大変と聞かれることも多いですが…」中大で箱根駅伝3度出場→弁護士になった男が語る“スポーツ選手とキャリア”の問題点 

text by

栗原正夫

栗原正夫Masao Kurihara

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2023/12/24 17:03

「駅伝と司法試験、どっちが大変と聞かれることも多いですが…」中大で箱根駅伝3度出場→弁護士になった男が語る“スポーツ選手とキャリア”の問題点<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

全国高校駅伝3連覇後、中大では箱根駅伝に3度出場した梁瀬峰史さん。現在は千代田区内の弁護士事務所に勤務している

「駅伝と司法試験、どっちが大変?」と聞かれることも多いが…

 昨今の主流として、スポーツでも「コストパフォーマンス」や「効率的」といった言葉が取りざたされることも多い。ただ、このときの梁瀬さんはかつての経験から「質」と「量」の両立を愚直に行うことを目指した。

「準備がしっかりできたぶん、2度目を受験し終わったときはどこかに合格しているだろうという思いがありました。合格後は、『駅伝とどちらが大変だった?』と尋ねていただくことも多いのですが、正直比較は難しいです。たとえば、ただ単に完走できるかという点では、5区の山上りに『本当に完走できるのか?』という心境で臨んだときと比べれば、一応受けること自体はできるので受験のほうがまだ楽です(笑)。もちろん試験時間も長く、違う角度の辛さはありますが……。

 一方で、指導者の指示に従って継続すればある程度の結果が出たり、体を休めるためのジョグの時などは無心で取り組む機会もある陸上競技と比べ、受験勉強は油断すると手広く取り組んだあげく結果として何も残らないということが起こりかねません。自己の弱いところを把握して向き合う必要性は高く思え、その点の辛さは受験勉強が上だったと思います。また、肉体的な疲労は気づきやすいのですが、頭が疲れていることは気づきづらくずるずる勉強しまいがちで、オンオフの切替えは勉強のほうが難しいですね」

 弁護士となったいまも、陸上を続けてきたことが助けになることは多々あるという。

 依頼者やその代理人、同僚や先輩、後輩とのやり取りなど、弁護士にはコミュニケーションスキルを求められる場面も多々ある。そんなときに“箱根駅伝”というキーワードは相手との距離をぐっと縮めてくれる。

「箱根駅伝のネームバリューはやっぱりすごいです。箱根の話をすると、興味を持ってくださる方は多く、そのことで私自身を認知していただけます。とくに5区(山上り)の話は、刺さってくれて……。初対面の人と話しやすくなるのはもちろん、徐々に親しくなっていくなかでも箱根の話が出ると、ぐっと打ち解けやすくなります」

 また、長距離競技も難解な司法試験も、かかる負荷は異なるが毎日コツコツと継続した努力が求められるという点では通じる部分があるのかもしれない。

【次ページ】 現在は主に企業法務の案件に従事

BACK 1 2 3 4 NEXT
梁瀬峰史
仙台育英高校
サムエル・ワンジル
田幸寛史
中央大学

陸上の前後の記事

ページトップ