NumberPREMIER ExBACK NUMBER

<甲子園決勝対談>森林貴彦(慶応)×須江航(仙台育英)「丸田君の打席で慶応の応援歌、歌ってましたよ」「大村君の人柄、好きになりました」
 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2023/09/14 11:02

<甲子園決勝対談>森林貴彦(慶応)×須江航(仙台育英)「丸田君の打席で慶応の応援歌、歌ってましたよ」「大村君の人柄、好きになりました」<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

左から慶応義塾・森林貴彦監督、仙台育英・須江航監督

須江 個人のスキルとかフィジカルを上げると同時に、チームの完成度も高めていく必要があるんですけど、この“完成度”の正体って、選手がストレスフリーでプレーできるかどうかなんです。監督がサインを出す前から、「この場面なら練習でもやってきて成功率が高いから、あの作戦でしょう」と選手が自信を持てるプレーが、本当の意味でのセットプレーかなと思います。

森林 おっしゃる通りで。選手が「ここはエンドランだよね」「ここはスクイズ。1点が欲しい場面だから」と納得できるサインが理想です。選手の意見を監督である私が集約して、「代表してサインを出します」くらいでいいと思っています。

須江 たまに監督は根拠があって出しているのに、選手が「え?」と困惑するサインもあるんですよ。そういう時でも、「それ面白いですね」って反応してもらえるような関係でありたいですね。

――今年の夏の甲子園で、選手との意思疎通を図れたプレーを挙げるとすれば?

須江 3回戦・履正社戦の勝ち越しスクイズです。先頭バッターのツーベースから、送りバントで1アウト三塁。あれは全員が「2球目にスクイズのサインが出る」って確信していましたからね(笑)。

森林 それは素晴らしい。うちは3回戦・広陵戦の守備です……

【続きを読む】雑誌ナンバーのサブスク「NumberPREMIER」内の「甲子園の“正解”はひとつじゃない」慶應義塾・森林貴彦と仙台育英・須江航が語らう「選手が求める野球」とは?<名将対談>で、こちらの記事の全文をお読みいただけます。

 


Number1080号「ジャパンの命題」 ※書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします Number1080号「ジャパンの命題」 ※書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

関連記事

BACK 1 2 3
仙台育英高校
慶應義塾高校
森林貴彦
須江航
丸田湊斗
大村昊澄

高校野球の前後の記事

ページトップ