甲子園の風BACK NUMBER

「また始末書ですわ」大阪桐蔭の野球部部長は頭を抱えた…32年前の“やんちゃ桐蔭”がそれでも強かった理由「天才的なゲーム勘を持つ監督がいた」 

text by

吉岡雅史

吉岡雅史Masashi Yoshioka

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2023/08/03 10:32

「また始末書ですわ」大阪桐蔭の野球部部長は頭を抱えた…32年前の“やんちゃ桐蔭”がそれでも強かった理由「天才的なゲーム勘を持つ監督がいた」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

1991年夏の甲子園初出場で優勝を掴み取った大阪桐蔭。一体、どんなチームだったのか

 次の秋田戦で最大のピンチを迎える。初回に3点を奪われると反撃も1点どまり、3ー1で9回表、気が付けばあとひとり、あと1球まで追い詰められた。1991年大会は前年優勝の天理をはじめ、大阪桐蔭以外の近畿の代表校は2回戦までに姿を消していて、記者席でも各社が「近畿勢3回戦で全滅」のデータを整理し始めようとしていた。

 その途端、6番・セカンド沢村通が三塁打を放って希望をつなぐ。白石幸二、和田がタイムリーで続き延長戦に持ち込んだ。

ずっとハギ(萩原)に負けたくないと思ってやってきた

 そして延長11回、沢村の決勝ホームランが飛び出す。単打、二塁打と順番に放っていた沢村は、史上3人目のサイクルヒットを達成。100回を超えた夏の甲子園の歴史でも、わずか6人しか成し遂げていない大記録である。

 沢村は初めてお立ち台に上がった。「ずっとハギ(萩原)に負けたくないと思ってやってきた。きょうは超えることができました」と誇らしげにまくし立てた。体は大きくないが、走攻守に秀でたプレーヤー。仲間をリスペクトしつつ、ライバル視しながら沢村は成長を続けてきたのだ。

3点ビハインドでスクイズという奇策

 この沢村の殊勲打を演出したのは、長澤監督の奇抜な采配だった。0-3のまま迎えた7回表1死一、三塁の場面で8番のサード足立になんとスクイズを命じたのである。アマチュア球界屈指のスラッガーだった長澤は、グラウンドでは細かい指導はせず、いつも悠然と選手を見守るタイプだった。素顔は、長嶋茂雄に憧れるあまりノックバットに「3」とマジックで書き込む長嶋ファン。そのためかゲーム勘にかけては天才的だったと周囲は言う。 “勘ピューター”によりはじき出された奇策により2点差となり、土壇場での同点劇と延長での沢村の決勝アーチへとつながったのだ。

心優しき正捕手・白石

 秋田戦で反撃の2点目タイムリーを放った白石は、チームメイトをよく見ていた扇の要だった。正捕手としてWエースの良さを引き出し、副キャプテンとして北陽戦で“始末書騒動”を起こした豪放磊落なキャプテンの玉山をサポート。常に日陰の存在に徹してきただけに、スポットを当ててやりたかった。

【次ページ】 人命救助を自慢しない大阪の“あんちゃん”たち

BACK 1 2 3 4 NEXT
#清原和博
#玉山雅一
#元谷哲也
#今中慎二
#山口高志
#和田友貴彦
#中野和明
#大阪桐蔭高校
#PL学園高校
#関大北陽高校

高校野球の前後の記事

ページトップ