野球クロスロードBACK NUMBER

大阪桐蔭・最強世代は「全員苦しんでいる」…キャプテン中川卓也が語る、“高校と大学の野球”は何が違った?「自分の過信に気づきました」 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byGenki Taguchi

posted2022/10/18 11:01

大阪桐蔭・最強世代は「全員苦しんでいる」…キャプテン中川卓也が語る、“高校と大学の野球”は何が違った?「自分の過信に気づきました」<Number Web> photograph by Genki Taguchi

あの大阪桐蔭「最強世代」のキャプテン・中川卓也。早稲田大4年の今、インタビューを実施した

高校と大学、何が違ったのか?

 苦笑しながら言う中川の「間違い」とは、チームの温度差を感知できなかったことだ。

 グラウンドにおける中川は、闘争心の塊のような存在である。高校2年夏の甲子園で、結果的に敗戦の一端となってしまった守備でのミスを重く受け止め、以降、ミスは必ず糧としてプレーに落とし込むようになった。「100%の確認」は自分のみならずチームメートにも徹底させ、少しでも緩慢な姿勢だと判断すれば怒声を浴びせることだって珍しくはなかった。

 大阪桐蔭ではそれが通用した。だが、早稲田でも同じ手法でチームを導けるかと言えば、そうではなかった。同じ野球とはいえ、そこに携わるのは千差万別の人間だ。中川が一方通行で厳しい言葉を投げかければ、「じゃあ、いいよ」とそっぽを向く選手だっている。

「そんな感じだったんで、孤立した状態みたいになったこともありました」

 バツが悪そうにキャプテンが漏らす。

「高校では、部員全員が『野球で生きていくんだ』って強い気持ちでいましたけど、そうじゃないというか。大学で野球を辞める人もいれば、早めに引退して学生コーチとかマネージャーをやってくれる人もいるんで。大学野球っていうのは、いろんな考えの人たちがいるなかで日本一を目指していくんだなって。そこで自分の過信に気づきましたし、『高校のやり方じゃ大学ではキャプテンは務まらないんだ』って教えられました」

 生粋のリーダーが省みる。

 グラウンドを一歩出たら、しっかり切り替えよう――高校でもそうしてきたが、そこをより意識するようになったことで、視野が広がった。今では「オン・オフのメリハリ、すごいっす。他の部員に聞いてみてください」と、笑いながら話せるようになったくらいだ。

【次ページ】 4年時、周囲から言われた「顔が怖い」

BACK 1 2 3 4 NEXT
中川卓也
大阪桐蔭高校
早稲田大学
根尾昂
藤原恭大
柿木蓮
横川凱

高校野球の前後の記事

ページトップ