甲子園の風BACK NUMBER

大阪桐蔭戦から一転「今までにない」“アウェー”でも下関国際が信じた合言葉…“近江寄りだった甲子園の手拍子”が変わった瞬間とは 

text by

間淳

間淳Jun Aida

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2022/08/21 17:00

大阪桐蔭戦から一転「今までにない」“アウェー”でも下関国際が信じた合言葉…“近江寄りだった甲子園の手拍子”が変わった瞬間とは<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

近江相手に勝利し、決勝進出した下関国際。甲子園で日に日に逞しさを増している

「やってきたこと」

 グラウンドやベンチで、「この場面は練習でやってきたことだぞ」と声を掛け合った。

 球速の速い投手に対してバットを短く持ったり、ノーステップで対応したりするのも、試合で慌てて選ぶ方法ではない。この試合、2者連続で決めたスクイズも練習で繰り返してきた。

 仲井選手は「試合で必要になるので、練習の中で色んな打ち方をしています。試合で、いきなりはできません。普段はステップして打ちますが、きょうはノーステップにしました」と話す。2安打3得点を記録して1番打者の役割を果たした赤瀬健心選手は、チームの思いを代弁する。

「山田投手だからと特別に意識したことは…」

「山田投手だからと特別に意識したことはありません。2年半準備してきたことをしっかりやることを考えただけです」

 この考え方が、大阪桐蔭から“大金星”を挙げてチームが長年目標としていたベスト4進出を果たしても、燃え尽きることなく、準決勝で普段通りのプレーができる理由だろう。大阪桐蔭との準々決勝を終え、休養日となった翌日も、選手たちに浮かれたり、満足したりする様子はなかったという。

 坂原監督は「よりチームが引き締まりました。目つきも変わりました。私が多くを話す必要はありませんでした」と選手の成長に驚くほどだった。

 下関国際は春夏連覇を目指した大阪桐蔭に続いて、春に準優勝した近江にも勝利した。実績がある相手でも怯まない。球場が、どんな雰囲気でも気にしない。選手の頭に中にあるのは「やってきたこと」を徹底する意識だけ。言うのは簡単だが、実行するのは難しい。

 その難しさを知っているからこそ、観客も下関国際の強さを知り、魅了されていった。7回に下関国際がピンチをしのぐと大きな拍手が起きた。そして、勝利を告げる校歌を歌い終わった後、この日一番の拍手と歓声が甲子園を包み込んだ。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
下関国際高校
近江高校
大阪桐蔭高校
山田陽翔
西谷浩一
松尾汐恩
坂原秀尚

高校野球の前後の記事

ページトップ