酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

なぜダルビッシュ&前田健太はサイ・ヤング賞“大差の2位”だった? 1位との指標を徹底比較すると… 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/11/16 11:30

なぜダルビッシュ&前田健太はサイ・ヤング賞“大差の2位”だった? 1位との指標を徹底比較すると…<Number Web> photograph by Getty Images

素晴らしい成績だった前田健太とダルビッシュだが、ビーバーとバウアーの成績がそれを上回ってしまった

〇最後の2登板
バウアー1勝1敗 15回 自責点3 2与四球 17奪三振 率1.80
ダルビッシュ1勝1敗 13回 自責点4 2与四球14奪三振 率2.77
デグロム0勝1敗 12回 自責点5 4与四球24奪三振 率3.75

 サイ・ヤング賞争いが話題になっている中での、最後の2登板の成績である。

 ダルビッシュは9月20日のツインズ戦で6回自責点4で敗戦投手となり、QSも逸した。最終の25日ホワイトソックス戦こそ7回無失点だったが、防御率が2点台に落ちた。これに対してバウアーは2試合ともに7回以上を投げて自責点2以下。そしてデグロムは最終登板、5回自責点3で降板した。

 3投手は最後の2登板で、差がついたと見ることは可能だろう。

「対戦相手」という重要な判断基準

 実は今季に関してはこうした指標以外に、重要な判断基準があった。「対戦相手」だ。新型コロナ禍で行われた今シーズン、各チームはリーグに関係なく近隣にある同地区のチームだけと対戦し、大陸を横断するような遠征はしなかった。そのため、同一リーグでも対戦チームが大きく異なっていたのだ。

〇ナ・リーグ上位3投手の対戦チームとそのリーグ順位
<バウアー(レッズ)>

 ブルワーズ3試合(ナ中地区4位)
 カブス2試合(ナ中地区1位)
 タイガース2試合(ア中地区5位)
 パイレーツ2試合(ナ中地区5位)
 ホワイトソックス1試合(ア中地区2位)
 ロイヤルズ1試合(ア中地区4位)

<ダルビッシュ(カブス)>
 ホワイトソックス2試合(ア中地区2位)
 レッズ2試合(ナ中地区2位)
 ブルワーズ2試合(ナ中地区4位)
 カーディナルス2試合(ナ中地区3位)
 ツインズ1試合(ア中地区1位)
 パイレーツ1試合(ナ中地区5位)
 インディアンス1試合(ア中地区3位)
 ロイヤルズ1試合(ア中地区4位)

<デグロム(メッツ)>
 マーリンズ4試合(ナ東地区2位)
 フィリーズ2試合(ナ東地区3位)
 ブレーブス2試合(ナ東地区1位)
 レッドソックス1試合(ア東地区5位)
 レイズ1試合(ア東地区1位)
 ブルージェイズ1試合(ア東地区3位)
 ナショナルズ1試合(ナ東地区5位)

やはり「最後の2試合」の成績の差か

 同じナ・リーグ中地区にあるレッズ、カブスに在籍するバウアーとダルビッシュは対戦相手がほぼ同じだったが、デグロムは全く違う相手と対戦していた。それだけに今回のサイ・ヤング賞の投票は難しかったのではないかと思う。

 バウアーとダルビッシュの得票に大差がついた理由は「最後の2試合」の成績の差だった可能性は高いと思う。大統領選挙ではないが、バウアーはほんの小さな差と印象度で、地滑り的な勝利を得たということか。

【次ページ】 バウアーが昨年、日本で“講演”したことって?

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#ダルビッシュ有
#トレバー・バウアー
#シカゴ・カブス
#シンシナティ・レッズ
#シェーン・ビーバー
#前田健太

MLBの前後の記事

ページトップ