ボクシングPRESSBACK NUMBER
田口良一が歩んだボクサー人生と縁。
王者への道と井上尚弥、田中恒成。
text by
谷川良介Ryosuke Tanikawa
photograph byHiroaki Yamaguchi
posted2020/03/01 18:00
昨年の12月10日、引退式の臨んだ田口良一。内山高志(右)や洪トレーナー(中央)ら、ジムでお世話になった人々が集い、笑顔があふれた。
7度の防衛、お金を稼いでこそ一流。
田口はその後、7度の防衛を達成する。王座を守ったのはおよそ3年半。追われる立場の難しさも知った。
「試合へ向けて追い込んで、勝利して、ホッとする。その繰り返しですね。恐れずいえば、仕事として割り切ってやっていた。強くなりたい、有名になりたいという気持ちはあるけど、稼ぎたいという思いが根底にずっとある。ボクサーは世界王者になってからじゃないと稼げないとわかって始めていたし、だからこそ、ここからがスタートだと思っていました。ボクサーはボランティア、ノーマネーではリングには上がらないですよ」
お金を稼いでこそ、一流のボクサー。それが本音であり、王者・田口の矜持だった。一方で親に好きなことをさせたいという思いもね、と柔らかい顔も覗かせる。
防衛戦のほとんどは8ラウンド以降のTKOか、判定勝ち。相手をジワリジワリ追い込むスタイルが田口の戦い方と認知された。7度目の防衛と統一王者のベルトを得たミラン・メリンド(フィリピン)戦でも流血しながら12ラウンドを戦い抜いた。
「もともと体力には自信があったんですけど、昔はすぐに疲れちゃっていて。でも経験を積むにつれて体力の使い方をコントロールできるようになった。だから、相手よりもスタミナが落ちるスピードが緩やかなだけなんです。よく後半に強いと言われるんですけどね、考え方としては逆。だから主導権を握れる。相手に主導権が渡ると体力を消耗する一方なので」
現役ラストマッチ、田中戦の消耗。
そんな田口にも、相手にもたれかかるほど消耗した試合があった。2019年3月、現役ラストマッチとなる田中恒成とのWBO世界フライ級タイトルマッチだ。10カ月前にヘッキー・ブドラー戦で王座から陥落していた田口にとって、背水の陣で迎えた一戦。だが、この試合の主導権を握ったのは田中だった。
「とにかく(田中の)パンチが強くて、気合いだけで立っていた」
階級も上がったことで減量自体は楽だった。小気味よいジャブと右アッパーを駆使し、コンディションも悪くない。だが試合後にグローブを外すと、田中の強烈なストレートをガードし続けた手首は真っ赤に腫れ上がっている。何度も倒れそうになりながらも意地だけでリングに立ち続けた。
完敗。でもすべてを出し切った。一度は再び這い上がろうとしたが、もう未練はない。潔く敗戦を受け入れられたのは、ボクサーとして燃え尽きることができたからに他ならない。リングに上がる者にとって、これ以上ない幕引きだった。