スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

高津臣吾二軍監督に聞いてみた、
ヤクルトV字回復の背景と今季展望。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2019/01/05 11:30

高津臣吾二軍監督に聞いてみた、ヤクルトV字回復の背景と今季展望。<Number Web> photograph by Kyodo News

9月16日、一軍デビュー戦・第1打席での村上宗隆の2ランホームラン。ヤクルトの未来の4番としての運命は、ここで決まった!

打撃の職人、青木宣親の復活。

 その通りになった。

 6月以降の月間打率は惚れ惚れするような数字が並んだ。

6月 3割8分8厘
7月 3割7分
8月 3割6分1厘
9月 3割2分7厘

 さすがは打撃の職人。

 青木の「ボールがなかなか来ない」という知覚は正しく、青木の状態が上向くようになって、打線全体が機能するようになった。

 シーズンが終わってみれば、3割打者は青木の3割2分7厘を筆頭に、雄平が3割1分8厘、苦しい序盤を牽引した坂口智隆が3割1分7厘、そして山田哲人が3割1分5厘で本塁打を34本。そいでもって、バレンティンが本塁打38本で期待された通りの仕事をしてくれた。

 これだけの打者が上位に並ぶのだから、競ったゲームに持ち込めば、終盤に逆転のチャンスがある。6月から、ヤクルトは投打の歯車ががっちりと噛み合い、終わってみれば75勝66敗2分けの2位に入る。

 なんとなんと、1年で一気に30勝も積み上げたのである。

 上出来だろう。

菅野智之のノーヒッター時の切なさ……。

 ただし、クライマックスシリーズのファーストステージで、巨人に2試合で1点しか取れずに敗れてしまったのは残念であった。

 しかも第2戦で、巨人の菅野智之にノーヒッターを喫した瞬間を見るのは、切なかった。

 振り返ってみると、青木がレギュラーシーズン終盤にケガをして、CSに登録はしたものの出場機会に恵まれなかったことで、打線が細った感じがした。改めて青木の存在感の大きさを感じたCSだった。

【次ページ】 楽しみな若手選手の台頭。

BACK 1 2 3 4 NEXT
村上宗隆
高津臣吾
東京ヤクルトスワローズ
青木宣親
雄平
坂口智隆
山田哲人
高橋奎二

プロ野球の前後の記事

ページトップ