バスケットボールPRESSBACK NUMBER

栃木ブレックス、指揮官交代の岐路。
秘密の映像でチームワークよ再び。 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2017/11/11 09:00

栃木ブレックス、指揮官交代の岐路。秘密の映像でチームワークよ再び。<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

田臥らが培ってきた栃木スピリットは、チームに浸透しているはず。ならばそれを思い出すだけだ。

一体感を持たないと、本当に良いチームにならない。

 その映像について、竹内公輔はこう振り返る。

「ルーズボールに飛び込んで転んだ選手を、味方が起こしにいかなかった場面とか、ハッスルしたディフェンスを見せているのに、ベンチが座りっぱなしだった映像をみんなで見ました。そういうのはやめよう、と」

 映像を見ることで、ある者はチームのために出来ることがもっとあるのではないかと感じた。ある者は自分が何もしていないことに気づいた。

 安齋HC代行は、映像を見せた理由をこう語っている。

「やっぱり一体感を持たないと、本当に良いチームになっていけません。それは昨シーズンまでのチームを思い出してもらえば……。今はそんなチームの雰囲気を作らないといけないという考えが自分の中にあったので」

苦しいときに行動できるのがチームワーク。

 団結心、チームワーク――。

 ダンクシュートがどんなものかを説明するのも難しくはないだろう。

 しかしチームワークとは何かを、誰でも一目でわかる映像で提示することは簡単ではない。だからこそ、それを可視化できればチームは成長し続けていけると考えたのだ。

 苦しいときに行動できるのがチームワーク。そう定義して、選手たちに徹底させる。チームワークに繋がる行動を、自発的に選手が行なうようになる。そのチームワークこそ、バスケットボールの強さに反映される。

 Bリーグ初年度に栃木が優勝できたのは、ディフェンスやリバウンドなどのプレーに“チーム全員”が全精力を傾けられたからだ。得点力も得点率も、シュートの成功率も決して高いとは言えない彼らが戴冠した理由はそこにある。

 映像を目にしたブレックス。前述したジェッツとの連戦で披露したのはバスケットだけではなく、世の全ての組織に通じるものだった。

【次ページ】 竹内、田臥がそれぞれ口にしたチームの哲学。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#栃木ブレックス
#田臥勇太
#安齋竜三

バスケットボールの前後の記事

ページトップ