バスケットボールPRESSBACK NUMBER

日本一に輝いた千葉ジェッツの誘惑。
ライバル、初タイトル、理想の体験。 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byAFLO

posted2017/01/13 07:00

日本一に輝いた千葉ジェッツの誘惑。ライバル、初タイトル、理想の体験。<Number Web> photograph by AFLO

千葉ジェッツにとって初めてのタイトルとなった、全日本総合選手権。2011年に創設された新しいチームにとって、記念すべき日だ。

チームやファンのハートに火をつけるプレー。

 阿部の気持ちのこもったプレーは、チームメイトやファンのハートに火をつけた。その阿部が話す。

「点差は離れていたんですけど……。ポイントガードって、みんなの一番前に立ってディフェンスをするんですよ。みんなが僕の背中を見て、動き出していく。別に僕がみんなに『上がって来い』と声を出していったわけでもないですけど、そういう雰囲気を作れた、みんなもついてきてくれたことは、少し嬉しかったです」

 ジェッツのヘッドコーチである大野は言う。

「ポイントガードには、『トーンをセットする存在じゃないといけない』と開幕前に話しました。ポイントガードというのは『エナジー』を表現しないといけない、『グレート・コミュニケーター』でなければいけない、と。阿部はそれを体現してくれていますし、彼の役割はすごく大きかったと思います」

 ここでいうトーンとは、「トーンダウンする」というようなときに使われる言葉だ。チームのリズム、と言い換えられるかもしれない。司令塔であるポイントガードは、チームのリズムを操る選手なのだ。

「選手にコートで『エナジー』を表現して欲しい」

 以前、大野ヘッドコーチはこんなことを話していた。

「選手たちにはコートで『エナジー』を表現して欲しい、と伝えています。ルーズボールにダイブしたり、フィフティー・フィフティーのボールを自分たちのものにするんだという執念です。もちろん、目先だけのところを修正して勝ちを拾いたいとは思いますよ。自分としてもヘッドコーチを務めるのは初めてですし、勝ちが欲しいです。

 でもエナジーがなければ、継続的なチームの強さは絶対に出てこないんです!」

 コートの上では、常にエネルギー全開で戦う姿勢を見せろ。それがバスケットボールのトップリーグの指揮官を初めて務める大野が求めるものだ。

 では、大野がそうしたスタイルを志向する理由はどこにあるのだろうか。1つには彼のキャリアで影響を受けた指導者たちの存在があるという。しかし、それだけではない。

 時代とともにバスケットボールのスタイルは変わる。ラン&ガンのような派手なスタイルがいいのか、あるいは守備が全盛になるのか。常に進化を続けるのがスポーツの戦術である。戦術が変化しないというのは、進化をやめるということでもある。

 しかし、変わってはいけないものがある。それが、選手たちがプロとしてバスケに向き合う姿勢だ。

【次ページ】 船橋アリーナでは、いつだって選手が戦っている。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#千葉ジェッツ
#富樫勇樹

バスケットボールの前後の記事

ページトップ