オフサイド・トリップBACK NUMBER

ファンハールが見誤ったものは何か。
システム変更、選手補強、プレミア。 

text by

田邊雅之

田邊雅之Masayuki Tanabe

PROFILE

photograph byAFLO

posted2014/10/02 10:40

ファンハールが見誤ったものは何か。システム変更、選手補強、プレミア。<Number Web> photograph by AFLO

昨季終盤に暫定監督を務めたライアン・ギグスコーチと、ファンハール監督。優勝を目標に掲げ、CL出場権獲得は至上命題だったユナイテッドは果たして浮上できるのだろうか。

2試合目にして露呈した新システムの「弱点」。

 中盤をダイヤモンド型に組んだ4-4-2は、DFラインからボールをピックアップするチャンネルがアンカー1人しかいないという欠陥を抱えている。これを把握していたレスターのピアソン監督は、アンカーのブリントにマーカーを当てた。ただでさえビルドアップに難を抱えていたユナイテッドは、ひとたまりもなかった。

 ダイヤモンド型の4-4-2は中盤の幅を欠くため、サイドバックがむき出しになりやすいというウィークポイントも、ビアソン監督によって突かれる。FWのバーディーは、ユナイテッドはすでに丸裸だったと証言している。

「僕たちは今週、相手を分析していたんだ。ユナイテッドの攻撃のオプションの多さは恐ろしいものがあるけれど、ダイヤモンド型のフォーメーションは、サイドバックの後ろに多くのスペースができる。だから僕たちは、そこを狙うことにした」

 中盤のビルドアップとカバーリングが機能しない、という3-5-2の時と同じ課題はこの日も露呈してしまった。

 同じ欠陥は、続くウェストハム線でも相手につけいる隙を与えている。試合自体はユナイテッドが2-1で相手を下したが、ルーニーの退場もあり、薄氷の勝利だった印象が強い。守備陣は統率が取れておらず、ゴール前に飛び出してくるノーランなどを捕まえることができなかった。

3-5-2の実験は当面、中止せざるを得ない。

 ユナイテッドは、これからどこへ向かうのか。

 戦術的には、4バックへの移行が一つの転機になる可能性はある。

 ダイヤモンド型の4-4-2は問題が多いため、長期的には3ボランチ式の4-3-1-2か、4-2-3-1、またはフォアチェックを重視して4-3-3に移行していく方が理に適っている。

 ともあれ、4バックの方が選手にとって敷居が低くなるのは間違いない。ファンハールはほぞを噛む思いだろうが、3-5-2の実験は当面、中止せざるを得なくなった。

【次ページ】 強豪との対戦が続く秋をどう乗り越えるのか。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#マンチェスター・ユナイテッド
#ルイス・ファンハール

海外サッカーの前後の記事

ページトップ