JリーグPRESSBACK NUMBER

「松田直樹メモリアル」が燃えた!!
中田、中山らが感じた“つながり”。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byTsutomu Takasu

posted2013/01/26 08:02

「松田直樹メモリアル」が燃えた!!中田、中山らが感じた“つながり”。<Number Web> photograph by Tsutomu Takasu

この日の試合では、2006年に現役引退した中田英寿が素晴らしい体のキレを見せていた。イベントとしての試合という枠を超え、出場した全選手、全観客が共に熱く燃えた日となった。

安永が語る“命のつながり”と“仲間のつながり”。

 安永はイベントの前、ファンに向かってこのように言っていた。

「去年のメモリアルマッチからこの1年、“つながり”というテーマを持って取り組んできました。まずひとつが“命のつながり”。そしてもうひとつが“仲間のつながり”」だと――。

 仲間のつながりとは言っても、「Naoki Friends」という名目で集まってただカタチだけサッカーをやればいい、というわけではない。松田はミニゲームだろうが何だろうが、とにかく負けるのが嫌いな男だった。だから、この日の“仲間”たちも、故人の思いが乗りうつったかのように、時間が経つにつれて徐々に熱くなっていった。

 チームで数少ない現役組となった佐藤由紀彦も、どこかうれしそうだった。

「みんな熱くなって、段々とスイッチが入っていきましたよね。松田直樹という男は、場をわきまえてサッカーやることを嫌うタイプ。おとなしくやっていたら自分の温度を2度ぐらい高くして“お前らも同じように2度上げろ”って言うと思うんです。もし変わらない温度でやっていたら、猛烈に怒ると思いますよ(笑)。でもきょうのメンバーなんかはその部分でも直樹と共感できていて、サッカーが好きだし、直樹と同じ感覚で戦えるというか。そこを味わうことができて、楽しくサッカーをやれましたね」

 プレーを通じてサッカーに対する松田の思いを伝え続けていく。

 ただ人が集まるだけのつながりではなく、“松田を感じながら”一緒になってプレーすることこそが安永の言う「仲間のつながり」を指しているのかもしれない。

試合前に行われる、AEDを使った救急医療講習。

 そしてもうひとつ“命のつながり”にも触れておきたい。

 今回、試合前にピッチで行なわれていたのがAED(自動体外式除細動器)講習会。「松田メモリアル」は心臓マッサージとAEDによる心肺蘇生の講習を展開する「PUSHプロジェクト」に参加しており、AEDの使用法や心臓マッサージのやり方などが分かりやすくレクチャーされた。

 松田が亡くなって以降、JFLでもAED常備が義務付けられてはいるが、「松田メモリアル」はサッカー界だけでなく広範囲にわたるAEDの普及、心臓マッサージの重要性を呼びかける活動に力を入れている。

【次ページ】 「1回だけでなく、来年、再来年と続けていくこと」

BACK 1 2 3 NEXT
中田英寿
松田直樹
中山雅史
名波浩
福西崇史
前園真聖
中西永輔
田中誠
久保竜彦
横浜F・マリノス
佐藤由紀彦
安永聡太郎
三浦淳寛
松本山雅

Jリーグの前後の記事

ページトップ