相撲

SCORE CARD
紛糾の末まとまった改革案で
親方衆が残したかったもの。
~「年寄名跡」はどうなる?~
公益財団法人へ移行する認可を受けるために、改革案をまとめた日本相撲協会。なかでも協会内で議論が紛糾したのは、親方株といわ… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2012/07/08

SCORE CARD
優勝力士も新十両も。
勢い止まらぬ蒙古旋風。
~モンゴル出身力士はなぜ強い?~
「もし相撲がオリンピック競技になれば、金メダルはモンゴルだ」と言われたら、うなずくほかはない。先の5月場所では、モンゴル… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2012/06/16

SCORE CARD
部屋数の減少で考えた、
相撲界のあるべき姿。
~角界にとって淘汰は是か非か?~
「先輩たちをはるばるスカウトに来て、日本の相撲界への道をつけてくださった。だからこそ今の僕たちがいるんです」 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2012/05/17

SCORE CARD
浪速で大関鶴竜が誕生。
万年大関から抜け出すのは?
~史上初6大関時代の危機感~
「荒れる春場所」と称される3月大阪場所が、幕を閉じた。昨年は八百長問題を受けて中止され、2年ぶりの開催となったのだが、客足… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2012/04/09

SCORE CARD
2年ぶりの大阪春場所で
“金と名誉”を掘り起こせ。
~担当部長・貴乃花親方の奮闘~
「すべては土俵の下に埋まっているんだ」――かつての角界の先達たちの言葉が、ふと脳裏をよぎる。 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2012/03/10

SCORE CARD
新・北の湖体制にかかる、
相撲界改革への期待。
~協会幹部の顔ぶれを見る~
日本相撲協会が新体制でスタートを切った。弟子の不祥事で、当時の北の湖理事長が辞任したのは'08年のこと。 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2012/02/15

SCORE CARD
“孤高の新大関”稀勢の里、
活躍の鍵は亡き師の言葉。
~大相撲、波乱の一年に幕~
一年納めの大相撲九州場所は、なんとも締まりのない形で幕を閉じた。横綱白鵬は13日目にして早くも21度目の優勝を決めたものの、… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2011/12/11

SCORE CARD
大関琴奨菊と稀勢の里、
新ライバル物語が始まる。
~2場所連続日本人大関誕生は?~
ベテラン大関魁皇からバトンタッチを受けた琴奨菊が、新大関としてご当地・九州場所の土俵に上がる。昨年の九州場所では、中学時… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2011/11/13

SCORE CARD
秋場所でようやく吹いた
日本人力士たちの“風”。
~琴奨菊、稀勢の里、豊真将~
横綱白鵬の20回目の優勝で幕を閉じた大相撲9月秋場所。「横綱っていうのは、なりたくてなれるものじゃない。やることをやったあ… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2011/10/15

SCORE CARD
相撲人気復活の起爆剤と
なり得る力士は現れるか?
~9月場所をめぐる2つの論点~
先の名古屋場所が、実に半年振りの通常開催となった大相撲。来たる9月場所は、ファン待望の“殿堂”である両国国技館で開催され… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2011/09/10

SCORE CARD
数々のドラマが誕生した、
再出発の名古屋場所。
~大相撲“新時代”は始まるか?~
八百長問題の一応の決着を見て、実に半年ぶりの通常開催となった大相撲名古屋場所。大関日馬富士が14勝1敗で約2年ぶり2度目の優… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2011/08/04

SCORE CARD
相撲界の真価が問われる
半年振りの本場所開催。
~名古屋場所の見どころと課題~
天皇皇后両陛下ご臨席の「天覧相撲」があったのが、今年1月の初場所初日のこと。思えば昨年の名古屋場所は賭博問題でNHKの生中継… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2011/07/09

Sports Graphic Number Special
<横綱の品格と責任> 白鵬 「孤独も悔しさも稽古でしか埋められない」
「今日明日にでも横綱をやめたい、やめてもいいって気持ち、ありますよ。特に負けた日なんていうのは、『どこの川が深くて飛び込… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2011/07/05

SCORE CARD
異例ずくめの場所を経て、
歩み始めた信頼回復の道。
~7月10日名古屋場所に向けて~
文部科学省指導のもと、異例の「技量審査場所」と銘打たれ、関係者の誰もが不安を抱えたままに幕を開けた、5月大相撲本場所。蓋… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2011/06/20

SCORE CARD
下半身の衰え隠せぬ
魁皇に迫る土俵際。
~技量審査場所直前に見えた異変~
最年長大関、魁皇のまわし姿に目を見張った。「技量審査場所」と銘打って、異例な形で幕を開けた5月場所。その場所直前、稽古場… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2011/05/12

SCORE CARD
場所中止でも震災後でも。
鳴戸部屋の猛稽古は続く。
~逆風はね返す「おしん横綱」の檄~
相撲界の八百長疑惑問題など吹き飛んでしまう大惨事が起きてしまった。親戚や知人が被災した力士もおり、地震直後の数日は、稽古… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
有料
2011/04/11

SCORE CARD
大相撲の生き残りを懸け、
全協会員が一丸となれ!
~再生へ向け、正解なき険しい道~
大相撲が今、存続の危機に瀕している。平成19年6月の力士暴行死事件に端を発し、平成20年8月の大麻所持問題、平成22年2月の暴行… 続きを読む
服部祐兒Yuji Hattori
有料
2011/03/11

Sports Graphic Number More
大相撲の「八百長」って何だ!? ~Number創刊年に載ったコラムを再発表!~
1980年6月。ナンバー編集部のある編集者が、とても情熱的な記事を書きました。大相撲を愛するその編集者は、巻頭記事を自ら執筆… 続きを読む
設楽敦生Atsuo Shitara
2011/02/11

SCORE CARD
平成生まれの力士たちは、
新旧交代を進められるか?
~角界の起爆剤、舛ノ山と高安~
常軌を逸した数々の不祥事が表面化し、その屋台骨までもが大きく揺らいだ昨年の大相撲界。自らに猛省を促し、外部の力も借りて、… 続きを読む
服部祐兒Yuji Hattori
有料
2011/01/13

SCORE CARD
白鵬、最大の敗因は
「張り差し」にあり。
~稀勢の里との一戦を詳細分析~
相撲界において不滅と言われた双葉山の69連勝。その数字が連日頭に浮かぶ場所に、遂にたどり着いた白鵬。揺るぎない自信で臨んだ… 続きを読む
服部祐兒Yuji Hattori
有料
2010/12/11