#641

記事を
ブックマークする

今、「賞金ファイト」が流行する理由。

2009/03/08

 太古の時代、ボクシングはプライズ・ファイトと呼ばれた。文字通り「賞金試合」である。

 今でこそボクサーの報酬額は勝敗に関係なく予め決められているが、プライズ・ファイトの一時期には、ウィナー・テイク・オール方式(勝った者がみなもらう)が当たり前で、はるかにギャンブル性の高い競技だったのである。

 ボクシングほど苛酷で敗者が惨めな思いを味わう競技はない。ジャック・ロンドンの小説に、貧しいファイターがすきっ腹で試合をし、負けたために一銭ももらえず、徒歩で帰途につくという、読んでいて飢餓感が募ってくる短編もあった。いつしか勝者にも敗者にも決められたファイトマネーを支払うのが主流となったが、その後も報酬とは別に勝者に賞金を提供する試合は行われてきた。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

0

0

0

次記事