#1054
巻頭特集

記事を
ブックマークする

[ロベルト・カルロスの視点]ブラジルの栄光と蹉跌

2022/07/02
ロベルト・カルロスは“悪魔の左足”を持つサイドバックとして一時代を築いた
'02年日韓大会を最後に、W杯の優勝から遠ざかっている王国。20年という時間、セレソンはいかなる変化を遂げてきたのか。史上最高のサイドバックと呼ばれたレジェンドの言葉で振り返る。

 世界で唯一、W杯全大会に出場し、最多5度の優勝を経験するブラジル。エンブレムの上に輝く5つの星は、サッカーの国と呼ばれるブラジルの誇りを象徴している。

 しかし、'02年の優勝を最後に、近年はトロフィーを掲げることが出来ずにいる。'06年はフランスに、'10年はオランダに敗れ、準々決勝で姿を消した。'14年は自国開催だったが、ネイマールの負傷離脱後、準決勝でドイツに1-7の歴史的大敗。'18年は準々決勝のベルギー戦で敗退した。

 この20年間、W杯でのブラジルに何が起こっていたのか――。

 '02年日韓W杯で主力の一人として優勝に貢献したロベルト・カルロス。自身2度目のW杯となった同大会でブラジルが栄光に輝いた要因を、彼はこう分析する。

「セレソンを取り巻く環境、チームの雰囲気、プレースタイル、全員のプロ意識や責任感、友情。全てが完璧だった。厳しい試合もあったけど、結束力で乗り越えた。そして、全員がサッカーを心の底から楽しんでいた。そういう状況を生み出したルイス・フェリペ・スコラーリ監督が素晴らしかった。彼は独特のユーモアと生真面目さを併せ持つ人物で、ピッチの内外のあらゆる困難に瞬時に対応できる監督だった」

 ブラジルの伝統の4バックではなく、守備的だと批判された3バックを採用しながら、攻撃的なチームを作り上げたスコラーリの手腕。だが、ロベルト・カルロスがもっとも印象に残るのは、チーム内の絆だ。

「初戦前日に主将のエメルソンが負傷離脱した時、フェリポン(スコラーリの愛称)が5人の選手を呼んで“キャプテンズ”を結成したんだ。正式な主将はカフー、攻撃のリーダーはロナウドとリバウド、守備のリーダーはホッキ・ジュニオール、そして僕が“おしゃべりのリーダー”だった(笑)。勝ちたいという気持ちから、みんなにハッパをかけたり、議論したり、いつも笑っていたからね。それは先輩たちを見習ったことだ。ロマーリオ、ドゥンガ、レオナルド、カレッカ、タファレル……。彼らから学んだ伝統が、'02年に生かされたんだ」

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by JMPA

0

0

0

前記事 次記事