#913
巻頭特集

記事を
ブックマークする

<武豊 8大競走名勝負ギャラリー> 1988 菊花賞 スーパークリーク「“天才”が目覚めた日」

2016/10/20

 どんな乗り味の馬が一流で、どんな脚を使う馬がGIを勝てるのか。それを武豊に教えたのが、スーパークリークだった。

 初めて跨ったのは、旧4歳時、'88年春のすみれ賞だった。管理する伊藤修司に「脚を痛がっているから、様子を見てきてくれ」と言われた。武は、道中、そっと大事に乗り、勝負どころで軽く仕掛けた。すると、スーパークリークは鋭く反応し、前をまとめて差し切ってしまった。

 デビュー2年目の武は、全身がゾクゾクするのを感じた。勝ちタイムは平凡で、2着に半馬身の差をつけただけだったが、走りには凄みがあった。数字には現れないサラブレッドの強さがあることを知った。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Hisae Imai

0

0

0

次記事