#863

記事を
ブックマークする

凱旋門賞惨敗の理由は本当に臨戦過程なのか。 ~日本馬の“ぶっつけ”を考える~

2014/10/27
最後の直線で外から迫ったものの6着に終わったハープスター。

 10月5日、仏・ロンシャン競馬場で行なわれた凱旋門賞に、今年は史上初めて3頭もの日本馬が出走した。

 しかし、結果はハープスターの6着が最高。ジャスタウェイとゴールドシップは8、14着に敗れた。惨敗と言われても仕方のない結果に、レース翌日の欧州の競馬専門紙には敗因を指摘した辛辣な記事が並んだ。とくに批判の的になっていたのが各馬の臨戦過程。ハープスターとゴールドシップは8月に札幌記念を使ってから、ジャスタウェイに至っては6月の安田記念以来の実戦というスケジュールに疑問の声が寄せられた。

 かく言う私もそのあたりを懐疑的に思っていた。昨年まで凱旋門賞に挑戦した日本馬は、のべ16頭。最高着順の2着が4回('99年エルコンドルパサー、'10年ナカヤマフェスタ、'12、'13年のオルフェーヴル)あるが、この全てに共通しているのは本番と同じ舞台であるロンシャンの2400mを前哨戦として使っていたこと。同じコースを走れば必ず有利になるというわけではないが、ディープインパクトやタップダンスシチーといった名馬が前哨戦を使わずに挑んで、連にも絡めなかった事実は偶然ではないと思えたのだ。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Hideharu Suga

0

0

0

前記事 次記事