#845

記事を
ブックマークする

海外移籍か、国内残留か。 大迫と齋藤の対照的な決断。 ~半年後のW杯本大会を見据えて~

2014/01/20
大迫(左)、齋藤ともに2013年7月の東アジア杯で日本代表デビュー。

 今冬、ザックジャパンのメンバーでもあるJリーガー2人の去就に高い関心が集まっていた。

 1人は鹿島アントラーズの“ハンパないストライカー”大迫勇也で、もう1人は横浜F・マリノスの21年ぶりとなる天皇杯優勝に貢献した“ハマのメッシ”こと齋藤学である。

 いずれもドイツのクラブから移籍のオファーが届いたが、前者は2部1860ミュンヘンへの完全移籍を決め、後者は1部ヴォルフスブルクに断りを入れてマリノスに残った。対照的な決断だった。

 なぜ「国内組」の海外移籍が注目されるのかというと、半年後にブラジルW杯を控えているからだ。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by AFLO

0

0

0

前記事 次記事