#784

記事を
ブックマークする

勝利とフェアプレー。 ~なでしこ、もう一つの快挙~

2011/08/29
女子W杯で優勝と同時にフェアプレー賞も受賞したなでしこジャパン。FIFAが選ぶ今大会の優秀選手21人にも、海堀あゆみ、澤穂希、大野忍、宮間あやなど、アメリカと並んで最多の4人が選出された

 澤穂希が表彰台でW杯トロフィーを頭上に掲げた時、ようやく「本当に優勝したんだな」と多くの人が実感したのではないだろうか。大陸予選を含めれば122の国と地域が参加した今大会。その頂点に、日本が立った。通算0勝7敗1分だったドイツを準々決勝で撃破。同じく、通算0勝21敗3分だった米国を決勝で倒した。なでしこジャパンが示したのは「すべてのデータは、結局のところ過去の結果に過ぎない」という真理だった、とも言える。

 文字通り、世界をあっと言わせたビッグアップセット。だが、今回のなでしこジャパンの優勝の価値は、番狂わせを起こしたという点に止まらない。彼女たちは、優勝と同時に、フェアプレー賞も受賞したのである。この賞は、ファウルや警告(イエローカード)、さらには退場の数が少なく、クリーンにプレーしたチームに与えられるものだが、1991年に始まった女子W杯の歴史上で、優勝チームがフェアプレー賞も受賞したのは初めてのことなのだ。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by KYODO

0

0

0

前記事