#772
巻頭特集

記事を
ブックマークする

<どん底からの復活劇>今岡誠「蘇った自信」

2011/03/17
 阪神時代、栄光に包まれた天才打者は、打撃不振に陥り、引退の危機を迎える。
 だが、新天地のロッテで復活を遂げ、新たな栄冠をつかみ取った。
 苦悩と歓喜、両方を経験した昨シーズンの戦いを振り返る。

 大事な試合の4回だった。安打で出た今岡誠はタイムリーで生還するとき、ヘッドスライディングでホームに滑り込んだ。立ち上がると泥も払わずガッツポーズを見せた。物静かなベテランの思いがけない激しさにチームメイトは強く心を動かされた。その試合、落としたら4位で終わる最終戦を制したマリーンズは一直線に日本一まで駆け上がった。

「あれは全く自然に出たプレーですね。チームに勢いをつけようと意識したかって? いやいや、そこまでの余裕はなかったですよ。でも、貴重な追加点になったし、よかったですね」

 ヘッドスライディングの背景をたずねると、少し照れながら振り返った。日本一になったシーズンのオフというせいだろうか、表情にはかすかに余裕が感じられる。1年前はそうではなかった。

「'09年のシーズンのあと、タイガースから戦力外通告を受けて、トライアウトに参加しました。そこでも声がかからず、何とか2月にマリーンズのテストを受けさせてもらえることになった。合格したのがキャンプ3日目の2月3日。戦力外通告のあと、打撃練習をしなかった日は1日もなかったですね」

 ひたすらバットを振りつづけた前の年のオフに対して、今年はほとんどバットを持たずに過ごした。もちろん、サボったわけではない。

「タイガース時代の自分のやり方、従来どおりの練習のスタイルに戻したということですね。打撃練習に入るまで、じっくり体を作って仕上げて行く。小さなことからコツコツと、というやり方です」

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Tamon Matsuzono

0

0

0

前記事