本田圭佑

ミックスゾーンの行間
本田圭佑はW杯で先発すべきか。
本人に聞いた“ズレ”と守備強度。
思わず、耳を疑ってしまった一言である。「圭佑は、かなり手応えというか、良かったんじゃないですかね」 続きを読む
西川結城Yuki Nishikawa
サッカー日本代表
2018/06/12

サッカー日本代表PRESS
代表の攻撃に閉塞感が漂う理由は?
必要なのは西野監督が方向を示す事。
閉塞感を生み出す原因、その正体を知りたかった。選手各々が持っている武器や魅力がこのチームでは活かされていない。怖さが伝わ… 続きを読む
寺野典子Noriko Terano
サッカー日本代表
2018/06/11

サッカー日本代表PRESS
格上スイスに「妥当な敗戦」なのか?
W杯直前の今こそガムシャラさを!
ロシアW杯への希望を抱けない一戦だった。日本時間6月8日の深夜に行なわれた日本対スイス戦である。FIFAランキング6位のスイスに… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2018/06/09

サッカー日本代表 激闘日誌
足立梨花にとってのサッカー日本代表
日本代表の試合をしっかりと見たのは、2010年4月にJリーグ特命PR部女子マネージャーの就任以降です。ちょうど就任直後にW杯南ア… 続きを読む
足立梨花Rika Adachi
サッカー日本代表
2018/06/08

ワインとシエスタとフットボールと
トルシエがガーナ戦を厳しく評価。
「試合に勝ったのはヴァイッドだ」
Number Webでの連載コラム『ワインとシエスタとフットボール』では、ワールドカップに向けて、そして大会期間中にイビチャ・オシ… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2018/06/07

ワインとシエスタとフットボールと
西野朗監督に今一番大事なこととは?
トルシエが伝えた最後のアドバイス。
西野朗・日本代表監督に与えられた準備の時間は、大会直前の3週間だけである。その短い時間で、彼に何が可能であるのか。また、… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2018/05/23

ワインとシエスタとフットボールと
トルシエが語るハリルジャパンの過ち。
「選手達を“勇猛な戦士”にしたかった」
ヴァイッド・ハリルホジッチは、日本がワールドカップ本大会において2006年ドイツ大会や前回のブラジル大会と同じ過ちを繰り返さ… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2018/05/22

ワインとシエスタとフットボールと
トルシエが考える日本代表の問題点。
「西野にナショナリズムを託したのか?」
フィリップ・トルシエは現在、中国1部リーグの重慶当代力帆でスポーツディレクターをつとめる傍ら、自らのワイナリーをボルドー… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2018/05/20

藤田俊哉の日欧蹴球比較論
本田、麻也獲得に尽力したVVV会長。
勇退決断で藤田俊哉が聞いた秘話。
VVVフェンロのハイ・ベルデン会長に「オレンジナッソー勲章」が授与された。これはオランダで最も権威のある勲章だという。 続きを読む
藤田俊哉Toshiya Fujita
海外サッカー
2018/05/17

月刊スポーツ新聞時評
ハリル解任報道の“味付け”で分かる、
各スポーツ紙ビミョーな立ち位置。
「ハリル 日本協会に復讐 韓国代表監督に就任!?」大きな見出しが夕刊スポーツ紙の東スポに躍った。サッカーに詳しくない読者でも… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
サッカー日本代表
2018/05/01

サッカー日本代表PRESS
なぜ選手達に「気迫」が見えない?
ハリルJに日本サッカーの大前提を問う。
日本のサッカーは、1+1を2でいいと考えてきたのだろうか。3月27日に行なわれたウクライナ戦は、23日のマリ戦に比べればゲームに… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2018/03/28

ミックスゾーンの行間
悩める日本代表にPDCAサイクルを。
原口が、大迫が、本田が鳴らす警鐘。
PDCAサイクル――。PLAN(計画)、DO(行動、実践)、CHECK(検証、課題修正)、ACT(再実践)の頭文字を取ったこの言葉は、今や… 続きを読む
西川結城Yuki Nishikawa
サッカー日本代表
2018/03/27

サッカー日本代表PRESS
マリ戦のままではW杯本番は黄信号!
攻撃の手詰まり感、デュエルで消耗。
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督にも、選手たちにも、声を大にして言いたいことはあるだろう。3月23日に行なわれたマリ戦は、海… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2018/03/24

Sports Graphic Number Special
<ゆかりの3人が語る>私と本田圭佑。~ネルシーニョ、ハイ・ベルデン、カルロス・バッカ~
初めてプロ選手となった名古屋、海外での一歩を踏み出したVVV、ビッグクラブの一員となったミラン。いずれも本田のキャリアにお… 続きを読む
沢田啓明/中田徹/豊福晋Hiroaki Sawada / Toru Nakata / Shin Toyofuku
海外サッカー
有料
2018/03/24

Sports Graphic Number Special
<ロシアW杯躍進への起用法>本田圭佑を活かすためのハリルへの提言。
今でも日本有数の実力者であるのは間違いない。ならば、ハリルジャパンにおいて本田圭佑をどう使えば、ロシアでの勝利に近づける… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
サッカー日本代表
有料
2018/03/22

Number Ex
本田圭佑をVVVに推薦した“先生”。
吉田と川島に通じる名古屋での秘話。
頼まれたら嫌と言えないのが、セフ・フェルホーセン(70歳)の性分だ。2008年1月、PSVの暫定監督に就いたのも「チームが大変だ。… 続きを読む
中田徹Toru Nakata
Jリーグ
2018/03/20

サッカー日本代表PRESS
本田の兄・弘幸氏はなぜ代理人に?
「圭佑が“脇役”くらいでないと」
本田弘幸氏はサッカーの代理人である。3月15日、W杯に向けてサッカー日本代表の欧州遠征メンバーが発表され、弟の圭佑が代表復帰… 続きを読む
鈴木忠平Tadahira Suzuki
サッカー日本代表
2018/03/20

サッカー日本代表PRESS
「10年後に会おう」と約束した年、
北京五輪戦士達がロシアW杯に挑む。
W杯ロシア大会開幕まで3カ月を切った。3月のベルギー遠征では、本田圭佑が日本代表への復帰を果たした一方、岡崎慎司、西川周作… 続きを読む
塚越始Hajime Tsukakoshi
サッカー日本代表
2018/03/20

サッカー日本代表PRESS
W杯前に“直接FKが脅威”と刷り込め。
本田・柴崎が今回のキーマンな理由。
W杯で勝つための論点が、すっぽりと抜け落ちている。3月23日にマリ、27日にウクライナとテストマッチを行なう日本代表に、本田圭… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2018/03/19

Number Ex
本田圭佑の正体を兄・弘幸から探る。
「周りを変える」驚異的才能とは?
日本サッカー協会の会見場、ハリルホジッチ監督が明かした欧州遠征メンバーのリストにこの名前があった。本田圭佑。およそ半年ぶ… 続きを読む
鈴木忠平Tadahira Suzuki
サッカー日本代表
2018/03/19