著者プロフィール

熊崎敬Takashi Kumazaki
1971年岐阜県生まれ。サッカー専門誌編集者を経てフリーに。様々な取材で世界各地を渡り歩く日々を送っている。著書に『ゴール裏で日向ぼっこ』『JAPANサッカーに明日はあるか』、共著に『ブブゼラ!』がある。

JリーグPRESS
柏J2降格も中山雄太の才は必見だ。
CBもできて、点を取れるボランチ。
言いたいことや撮ったものをだれもが自由に発信できるようになったいま、ライターやカメラマンの間でしばしば議論になるテーマが… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/12/06

JリーグPRESS
横浜FC、J1への道は断たれても。
「やり切ったので悔いはないです」
アディショナルタイム90+6分での失点。横浜FCにとっては悔やんでも悔やみきれない敗戦となった。東京Vが大宮を下した1回戦に続… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/12/03

JリーグPRESS
酒井宏樹を開花させた“レドミ”。
横浜FCでも光るブラジル式の思考。
11月4日、雨の三ツ沢で行なわれたJ2、横浜FCと大分トリニータの一戦。J1昇格を争う上位陣の直接対決を制したのは、ホームの横浜… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/11/08

JリーグPRESS
横浜FMウーゴはGK泣かせのFW。
ゴール後、左腕にキスをする理由。
上位争いとは無縁のまま、秋を迎えた横浜F・マリノス。だがこのチームには、気になる男がいる。ポルトガルからやって来たストラ… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/10/10

JリーグPRESS
観客の願望を叶えるC大阪ソウザ。
名手は敵もファンも見事に「騙す」。
週末が来るたび、いそいそとスタジアムに出かける私には、サッカー観戦にいつも期待しているものがある。それは「だまされたい」… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/09/07

くまさんの蹴球漂流記
広島のパトリックはPK1つでも貪欲。
Jで勝負する外国人FWに学ぶこと。
海外でスタジアム巡りや草サッカー見物をしていると、サッカーで道を切り拓こうと国を飛び出した若者に出会うことがある。 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/08/11

くまさんの蹴球漂流記
ブラジル人のW杯熱は想像を絶する。
ネイマールが負う途方もない期待。
ワールドカップはスタジアムの中だけで行なわれているわけではありません。出場32カ国の地元では、さまざまな形で“お祭り”が繰… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/06/14

JリーグPRESS
ディエゴ・オリヴェイラのお尻の話。
FC東京でゴール量産+“優良銀行”。
FC東京のゲームを見に行くと、私の視線はいつもある一点に引き寄せられる。ディエゴ・オリヴェイラのお尻だ。 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/05/22

くまさんの蹴球漂流記
3トップより凄いリバプールの魅力。
聖地アンフィールドの“ご加護”。
チャンピオンズリーグ(CL)決勝の顔合わせが決まりました。3連覇を狙う王者レアル・マドリーに挑むのは、6度目の優勝を狙う名門… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/05/08

JリーグPRESS
ペトロヴィッチ流で自信を得た札幌。
短期間で人とチームを変えて4位。
埼玉スタジアムに3万9000人が詰めかけた“ミシャ・ダービー”は、互いに決め手を欠きスコアレスドローに終わった。 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/04/23

くまさんの蹴球漂流記
詐欺師、強盗、スリがうごめく南米。
メッシ、ネイマールらが育つ背景が?
行きたいところに行って、サッカーを見るという呑気な暮らしをしていたら、「旅先での出来事を書いてほしい」と頼まれた。私がや… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/04/10

JリーグPRESS
スアレスに殴られ蹴られて成長した男。
湘南スタイルの肝はアンドレ・バイア。
シーズン序盤のJリーグ観戦を、私は“お試し期間”と位置づけている。多くのチームをひと通り見て、1年間見守りたくなるチームや… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2018/03/27

プロ野球PRESS
実にファイターズらしい優勝の形。
2つの「信じられない」で大逆転。
お立ち台で11.5ゲーム差をつけられたときの心境を尋ねられた栗山英樹監督は、清々しい表情でこう答えた。「ずっと言ってきたよう… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2016/09/29

プロ野球PRESS
“大谷以外”で鍵になる投手は?
日ハム高梨裕稔が二軍からやってくる。
このオフも、ファイターズ情報は大谷翔平づくしだった。イベントごとの好きな栗山英樹監督は、背番号にちなんだ昨年の11時11分に… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2016/03/23

プロ野球PRESS
粘って粘って強大な敵に立ち向かえ!
日本ハム・中島卓也が醸す野球ロマン。
振り返れば、2015年はホークスの背中を遠くから仰ぎ見ていたシーズンだった。 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2016/01/02
![[平成25年第89回大会優勝] 日本体育大学 「胸に刻まれた1年前の屈辱」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/300m/img_db0f21f32498894c6cf8573d32ea266b166406.jpg)
箱根駅伝2016
[平成25年第89回大会優勝] 日本体育大学 「胸に刻まれた1年前の屈辱」
2012年1月3日、その日は日本体育大学の監督、別府健至にとって悪夢の一日となった。 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2015/12/17
![[平成18年第82回大会優勝] 亜細亜大学「駒沢大学5連覇を阻んだ“雑草魂”」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/300m/img_d542ae973588f88704e41b9f85a75223157011.jpg)
箱根駅伝2016
[平成18年第82回大会優勝] 亜細亜大学「駒沢大学5連覇を阻んだ“雑草魂”」
2006年の元旦、岡田正裕は選手たちに向かって力強く訴えた。「おまえたち、今年は優勝を狙うぞ!」亜細亜大学の監督に就任して7… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2015/12/17
![[平成8年第72回大会優勝] 中央大学「怪物“渡辺康幸”に10人の総合力で挑む」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/3/c/300m/img_3cf43e8b8e869f15661fdc7571884e16156677.jpg)
箱根駅伝2016
[平成8年第72回大会優勝] 中央大学「怪物“渡辺康幸”に10人の総合力で挑む」
8区・平塚中継所。早稲田大学より5秒早く襷を受けた首位、中央大学の川波貴臣が長髪をなびかせて猛然と駆け出した。 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2015/12/17

Sports Graphic Number
<侍JAPANの異次元スラッガー> 糸井嘉男×柳田悠岐 「結成! 夢の超人タッグ」
数字や勲章を並べるだけでは、彼らふたりの非凡さは表現できない。走・攻・守の全てにおいて桁外れ。“21世紀の超人伝説”を生き… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2014/11/20

Sports Graphic Number
<3人の監督に連続取材> あなたにとって“交代”とは何ですか?~トニーニョ・セレーゾ×反町康治×西野朗~
なぜそのカードを切る? コンフェデにおけるザッケローニの采配を見て、そう思った人は多いだろう。ザックの頭の中は、ザックに… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2013/08/02