箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

原晋監督が「最強軍団」と称した世代で…再び「“折田世代”だと言えるように」元“世代最速ランナー”青学大・折田壮太(19歳)の現在地

posted2025/05/23 06:00

 
原晋監督が「最強軍団」と称した世代で…再び「“折田世代”だと言えるように」元“世代最速ランナー”青学大・折田壮太(19歳)の現在地<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

関東インカレ2部5000mで日本人2位となる6位に食い込んだ青学大2年の折田壮太。高校時代は「世代最速」だったエースランナーの現在地は?

text by

和田悟志

和田悟志Satoshi Wada

PROFILE

photograph by

Yuki Suenaga

 かつての「高校ナンバーワン」ランナーがトラックで久しぶりに輝きを放った。5月に開催された関東インカレ男子2部5000mで、青学大の折田壮太(2年)が日本人2番手の6位に食い込んだ。元“世代最速”だった男はいま、どこを目指しているのだろうか。《NumebrWebレポート全2回の1回目/つづきを読む》

 青学大での2年目のシーズン、この世代のナンバーワンと言われていた折田壮太が、いよいよ本領を発揮しようとしている。5月11日の関東インカレ最終日、男子2部5000mに出場すると、久々に元気な走りを見せた。

 結果は、國學院大の野中恒亨(3年)に次いで日本人2番手の6位。中盤では留学生に食らいつき、日本人選手の先頭を走るなど見せ場も作ると、13分57秒12でのフィニッシュとなった。

大会4日前には緊急搬送も…志願の出場

 ただ、本人はこの結果にももちろん満足していない。

ADVERTISEMENT

「やっぱり留学生に勝つことを目標にしていたので、すぐに離れてしまったことはまだまだ課題です」

 折田はそう悔しさを口にする。その一方で、こう言葉を続けた。

「でも、日本人2位という結果でまとめられたことは、力が付いているのかなと思います」

 実は大会4日前には胃炎を起こし、発熱もあって救急搬送されていた。体調がある程度戻った中ではあったものの、原晋監督に「走らせてください」と志願して臨んだレースだった。それだけに、きっちり入賞できたことに“復活”への手応えがあったのだろう。

【次ページ】 大学入学後も好調維持。だが…?

1 2 NEXT
#折田壮太
#青山学院大学
#原晋
#小河原陽琉
#黒田然
#安島莉玖

陸上の前後の記事

ページトップ