プロ野球PRESSBACK NUMBER
「今日も生きててよかった…」という猛練習の阿波野秀幸と「けっこう自由」西崎幸広…“信じられない”学生時代の出会いから「伝説の新人王争い」へ
text by

元永知宏Tomohiro Motonaga
photograph byTakahiro Kohara
posted2025/04/29 17:02

大学野球でも最も厳しいとも言われる亜細亜大でプロをめざした阿波野秀幸が大学日本代表で出会った西崎幸広に受けた衝撃とは…
1986年秋、リーグ戦を2位で終えた阿波野は亜細亜大学のユニフォームに別れを告げた。その後、明治神宮大会に出場する愛知工業大学の試合観戦に訪れた。
西崎は違う環境で野球をしてきたんだろうな
「神宮球場まで、ニシの顔を見にいったんですよ。彼が『中に入ってよ』と言うのでロッカーに入って驚きました。2年連続出場ということもあったのかもしれませんが、全国大会だというのに選手たちはものすごくリラックスしていて、携帯ゲームをして遊んでいる人もいました」
日本でもっとも厳しいと言われる環境で4年間の大学野球を終えたばかりの阿波野にとっては、信じられない光景だった。
ADVERTISEMENT
「僕たちは、試合前に部外者をロッカーに招き入れることなどありません。4年間、違う環境で野球してきたんだろうと思いました。伸び伸び野球をやっているように見えました」
その秋のドラフト会議で阿波野は3球団から指名を受け、近鉄バファローズに入団する。西崎は同じパ・リーグの日本ハムファイターズから1位指名された。
〈阿波野秀幸編・その1/その2につづく〉
#5
「3年連続200イニング15勝以上」“トレンディエース”時代を切り開いた西崎幸広が10年後再戦した阿波野秀幸にかけた言葉「もうちょっと頑張ろうか」
#4
「日本ハムってどこにある球団?」社会人内定していた西崎幸広“まさかのドラフト1位”が「できて5勝」の評価から阿波野秀幸と新人王争いできたわけ
#3
「1年で22完投15勝」1987年“史上最高の新人王争い”を制した阿波野秀幸の西崎幸広への思い「ニシはライバルじゃなく、打倒・西武の同志かな」
#2
「今日も生きててよかった…」という猛練習の阿波野秀幸と「けっこう自由」西崎幸広…“信じられない”学生時代の出会いから「伝説の新人王争い」へ
#1
「史上最高の新人王争い」はいつか? 近鉄・阿波野秀幸と日ハム・西崎幸広が振り返る「初めての賞が新設された」1987年のスーパールーキー伝説

