マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「夏の負け方は、受験結果に大きく関わる」…甲子園に2度出場“偏差値70”「青森No.1進学校」野球部の名伯楽が語る“普通の高校野球”のあるべき姿

posted2024/09/14 06:03

 
「夏の負け方は、受験結果に大きく関わる」…甲子園に2度出場“偏差値70”「青森No.1進学校」野球部の名伯楽が語る“普通の高校野球”のあるべき姿<Number Web> photograph by Asahi Shimbun

1985年に続いて1994年も夏の甲子園に出場した品田郁夫監督率いる八戸高。30年以上、「普通の公立進学校」を率いて名伯楽が感じた想いとは?

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

Asahi Shimbun

 今も偏差値70を誇る青森のNo.1進学校である八戸高。同校野球部の品田郁夫監督が今夏、勇退した。「普通の公立校」を率いての2度の甲子園出場や、超強豪・八戸学院光星の“最強世代”撃破など、記憶にも記録にも残った名伯楽。その手腕と背景は、いったいどんなものだったのだろうか。《全2回の2回目/最初から読む》

県内有数の公立進学校で「2度の甲子園出場」

 就任3年後の1981年には、春の青森県大会で優勝。

 その勢いで臨んだ夏の県大会は、甲子園にもうあと一歩の準優勝。そしてさらに、その4年後、1985年の夏には甲子園大会に出場。実家の都合で9年間のブランクを経て監督にカムバックした1994年には、その年の夏の甲子園大会に、再びチームを率いて出場することになる。

 県内有数の進学校、勉強するために八戸高に進んだ生徒たちとの高校野球は、着実に成果を上げてきた。

 八戸高が県内1、2を争う進学校であることは、当時も今も変わらない。

 この春、もしかしたら品田監督のユニフォーム姿も見納めか……と伺った春の県大会。試合開始前のダグアウトで、大あくび一発の選手がいて、ちょっと驚いた。

「明日から定期試験だからな。たぶん選手たち、ゆうべだって3時間ぐらいしか寝てないだろ」

「ウチはそれが当たり前」と品田監督は笑っていたが、それでも一つ勝ち上がって、完投した2年生投手は医学部志望だと教えてくれた。合計37年、400人ほどの教え子たちは、教員や医師になった者も多く、県や八戸市の行政をトップとして動かしている野球部OBも少なくない。

「教師じゃないからこそ、より教師であらねばならない」

 品田監督は過去のある時期から、いつもそう自らを戒めるようになったという。

「今の高校野球の指導者の人たちって、生徒の将来をどれぐらい想像しながら、生徒と接しているんだろうなぁ」

 品田監督はよくこんな、問いかけにも、自問自答にも聞こえる話し方をされる。

「勝敗も大切だけど……一方で、そういう場所にいるんだよ、指導者っていうのは。そういうことに思いを巡らすこと、あるのかなぁ」

 そういう品田監督にしても、20代、30代の「元気」な頃はあったそうだ。

「昔はオレも、言葉で選手を傷つけたし、殴ったし、オレと知り合ったばっかりに野球が嫌いになったのも、ずいぶんいただろうと思うよ」

 フッとそんなことを思い出して、目をつぶれば浮かんでくる顔、顔、顔。

「監督が勝ちたがって、その場の勢いで選手を叱責して。それが、その後の人生にまで心のキズになって残る。卒業した後の選手に会わなかったら、様子を知らなかったら、相手を知らず知らずのうちにキズつけていたことに気づかないまま、指導を続けてることもあるんじゃないのか。そのことが、怖くないのか。指導者は、そういう事にもっと臆病になってもいいんじゃないのかってな」

【次ページ】 2度の甲子園は「選手たちに出してもらった」

1 2 3 4 NEXT
#品田郁夫
#八戸高校
#八戸学院光星高校
#北條史也
#田村龍弘
#早稲田大学

高校野球の前後の記事

ページトップ