- #1
- #2
マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
「夏の負け方は、受験結果に大きく関わる」…甲子園に2度出場“偏差値70”「青森No.1進学校」野球部の名伯楽が語る“普通の高校野球”のあるべき姿
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byAsahi Shimbun
posted2024/09/14 06:03
1985年に続いて1994年も夏の甲子園に出場した品田郁夫監督率いる八戸高。30年以上、「普通の公立進学校」を率いて名伯楽が感じた想いとは?
まず、勉強ができるから八戸高。野球は「好きだから続けてきた」というレベルの選手たち。素質で比べれば、私学強豪の比ではないが、これが、懸命な練習を続けて、「ええっ!」と思うほど伸びてくるという。
「大学受験の前に、校内のサバイバルが激しいからね。勉強の進みについていけなくて、転校していく生徒も毎年20人ぐらいいる。そんな環境で、野球にも一生懸命になって、ほんとに頭が下がるよ。成績下がったのでどうしよう……みたいな相談してくる選手も時々いるけどさ、先生たち、たまには野球部の練習も見に来てくれねぇかなぁって思うよ。
教室でなかなか能力発揮できない生徒だって、必ず、いい所あるんだから。グラウンドで、それを発揮しているヤツも何人もいるでしょ。だから、オレ、ちょっと弱くなってる選手には、2倍、声かけてやるんだ」
志なかばにして八戸高を退き、別の道に進むことになった選手を、県大会のその日に八戸駅まで見送りに行ったのも、品田監督だった。
夏の負け方が受験結果に「大きく関わってくる」不思議
「不思議なことにさ、夏の負け方が、その年の3年生の受験結果に大きく関わってくるんだよ」
持てる力を存分に発揮しながら、あと一歩及ばず。ならば、良し。
そうでなかった年は、それがそのまま、大学受験に影響するという。
「高校野球の夏っていうのは、3年生のものさ。その3年生たちが、個々に一生懸命磨いてきたプレーを、実戦の中でそのまま体現できれば、試合には負けたって納得して終われる。ウチの高校に最高の負け方っていうものがあるとすれば、そういう負け方なんじゃないのかい」
ある年の夏、試合に敗れて、みんなが泣いて悔しがっている中に、一人だけ、実にさわやかな笑顔で、まっすぐにこっちを見ている選手がいたという。
「その試合で3本ヒット打っていてね。『僕は頑張りました! 今日は負けたけど、僕の中では最高の試合でした!』って。そう言った彼の晴ればれとした顔が忘れられなくてね」
その試合、猛打賞の彼は医学部志望だった。しかし、校内でも成績は中位程度。先生たちは「おそらくきびしいだろう」と見ていたが、見事、金井君は現役合格で医学部に進んだ。
「夏の大会が最高の終わり方だったので、受験も頑張れました!」
合格を報せに来た時、彼はあの夏の日よりももっと晴れやかな笑顔でこっちを見つめていたという。
「八高みたいな超の付く進学校で、高校野球を頑張る意味って一体なんだろうなぁってずっと考えていた。オレの場合は、選手に恵まれて、たまたま2度も甲子園に出してもらったけど、オレたちみたいな学校が目ぇ吊り上げて『甲子園!』なんて言ったって、たいていは、私学や強豪の圧倒的物量ってやつにやられてしまう。それを、彼が教えてくれたような気がしてな」