マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「夏の負け方は、受験結果に大きく関わる」…甲子園に2度出場“偏差値70”「青森No.1進学校」野球部の名伯楽が語る“普通の高校野球”のあるべき姿 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byAsahi Shimbun

posted2024/09/14 06:03

「夏の負け方は、受験結果に大きく関わる」…甲子園に2度出場“偏差値70”「青森No.1進学校」野球部の名伯楽が語る“普通の高校野球”のあるべき姿<Number Web> photograph by Asahi Shimbun

1985年に続いて1994年も夏の甲子園に出場した品田郁夫監督率いる八戸高。30年以上、「普通の公立進学校」を率いて名伯楽が感じた想いとは?

名伯楽が語った「普通の公立高校の野球のあり方」とは?

 最後の夏の3安打、晴れやかな笑顔。

「選手たちが、それぞれに目標を設定して自己実現を求めて、それが達成できれば、オレの高校野球大成功、大満足。それで、いいんでねえか。それが、ウチみたいな進学校や、もっと広い意味でいえば、普通の公立高校の野球のあり方なんでねぇかな」

 無理に勝とうとし過ぎると、高校野球は必ずどこかでおかしくなる。

 それも、品田監督が以前から、繰り返しおっしゃってきたことだ。

「仙台育英が甲子園で優勝して、須江(航)監督が『甲子園は出場した選手たちだけのものじゃない』とおっしゃった。去年は慶應高校が優勝して、エンジョイ・ベースボールが話題になった。ウチは、もう30年も前から、それをやってきたと思う。だから、方向性としては決して間違ってはいないんだと思うんだが、勝ってないだろ(笑)。甲子園に出てないから、発言力……発信力っていうのかな、そこが弱いんだな」

 八戸高野球部のモットーとは「ハツラツ、堂々、エンジョイ・ベースボール」。

「選手それぞれが、自分のために野球をする。それでいい。自分のためのエンジョイ・ベースボールをする。結果として、それが一つの組織力に高まっていけば、自然と実戦でも実力を発揮して、勝ち上がっていける。また理想論だって言われてしまうかもしれないけど、ウチのような環境と状況なら、すごく自然でムリのないモチベーションだと、オレは思ってる」

 この夏の県大会。

 トーナメントの高校野球だから、どの試合が品田監督の見納めになるかわからない。「八高、危うし!」の3回戦には、東京から、大阪から、九州からも、OBたちが300人ほどもスタンドに詰めかけた。

 三沢商業高に2対1で惜敗した試合の後、いくつものOBの輪の中で、次々に記念の写真におさまる品田監督の顔に、突き抜けたような笑顔はなかった。

「ほんとにこれでよかったのかなぁ」

 いつも何かに悩んでいるような、何かを考えあぐねているような、そんないつもの品田監督の表情だった。

 家に戻った品田監督に、娘さんから便りが届いていた。

「幼いころから、父ちゃんをひとり占めする野球が大嫌いでした。でも、監督であった貴方のたたずまいは、私の誇りでした」

 このあたりで品田監督の涙腺は決壊したが、便りにはまだ続きがあった。

「貴方が関わった生徒の人数分だけ話の数のある長い、長い、熱くて、重くて、泥臭いドラマの一つの章が完結するのかもしれません。でも、その章の最後には、きっとまだ『To be continued』という一行が、記されているんでしょうね」

#1から読む
偏差値70“青森No.1進学校”で2度の甲子園出場、甲子園準Vの八戸学院光星・黄金世代も撃破…今夏勇退「八戸高の名伯楽」とは何者だったのか?

関連記事

BACK 1 2 3 4
品田郁夫
八戸高校
八戸学院光星高校
北條史也
田村龍弘
早稲田大学

高校野球の前後の記事

ページトップ