なでしこジャパンPRESSBACK NUMBER

「お腹にだけはボールを当てないで!」妊娠発覚もサッカーを…なでしこW杯優勝メンバー岩清水梓はなぜ引退撤回したか「非難されても仕方がない」

posted2024/06/08 06:00

 
「お腹にだけはボールを当てないで!」妊娠発覚もサッカーを…なでしこW杯優勝メンバー岩清水梓はなぜ引退撤回したか「非難されても仕方がない」<Number Web> photograph by Lars Baron-FIFA/Getty Images

なでしこジャパン2011年W杯優勝メンバーの岩清水梓。そこから8年後、人生の転機を迎える

text by

岩清水梓

岩清水梓Azusa Iwashimizu

PROFILE

photograph by

Lars Baron-FIFA/Getty Images

 女性アスリートにとって、妊娠・出産は現役引退とイコール。日本のスポーツ界ではそれが当たり前という暗黙の了解があった。しかし、なでしこジャパンW杯優勝メンバーの岩清水梓さんには「わが子を抱っこして、ピッチに入場したい」という夢があった。出産のち競技という“職場復帰”への奮闘記『ぼくのママはプロサッカー選手: 岩清水梓の出産と子育てのはなし』(小学館クリエイティブ)より一部転載にてご紹介します。(全4回)
『ぼくのママはプロサッカー選手: 岩清水梓の出産と子育てのはなし
』(小学館クリエイティブ)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします『ぼくのママはプロサッカー選手: 岩清水梓の出産と子育てのはなし』(小学館クリエイティブ)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

 正直に打ち明けると、実は妊娠が発覚してから1カ月弱ほど、公式戦に出場していた。もちろん、クラブには内緒にしたまま。普通に考えたら、恐ろしいと思われても仕方がない。とんでもないことだと、非難されても仕方がないと思う。でも、そうでなければ、あのときの私にはどうしても区切りがつけられなかった。

夫に相談をすると、私が決めたことだから、と

 自分のサッカーに対するモチベーションが薄れつつあるなかで、それでもチームの力になりたいという気持ちと、いっそのことやめてしまおうかという気持ち、だけど、自分ではどちらとも決められない情けなさやもどかしさで、ずっと心がさまよっていた。

 そんなときにわかった妊娠。そのときは、「これで引退する理由ができた」とも思っていたが、一方で、これだけ長くお世話になったクラブやチームメイトに対して、これではあまりに無責任な幕引きになってしまう、という思いもあった。いくらそれまで去就について悩んでいたとはいえ、結果、計画的ではないことに変わりはない。自分が人生をかけてきたサッカーの終わらせ方を、妊娠がわかったからと、周りの迷惑も考えずにすぐに打ち切る形で、果たしていいのか。

 考えて、考えて出した結論は、当時行われていたカップ戦には最後まで責任を持って出場し、勝って優勝で終えることがせめてもの務めだ、ということだった。

 夫に相談をすると、私が決めたことだから、と反対することはなかった。まだ妊娠がわかったばかりで、一番初期の安静にしていなければいけない時期に、私はサッカーの試合に出ようとしている。本来ならば、夫にとっても初めての子どもだし、無事に産まれてくるように、大人しくしていてほしいと思うのが普通だ。でも、夫は私が悩んでいたことも、そしてサッカーが私にとってどれだけ重要で大切なものなのかも、よくわかっていた。

チーム内のただ1人だけ、明かした人物とは

 もし、この後カップ戦で決勝まで勝ち進めば、最大でもまだ3試合が残っている。その間はもちろん練習も毎日ある。それでも夫は、絶対に仕事の区切りというのは大事なことだと思うから、と私の気持ちを尊重してくれた。

【次ページ】 チーム内のただ1人だけ、明かした人物とは

1 2 3 NEXT
岩清水梓
日テレ・東京ヴェルディベレーザ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ