ぼくらのプロレス(再)入門BACK NUMBER

「猪木さん、俺は…」新日本の転換点“2・1札幌事変”とは何だったのか? “蝶野vs三沢”夢のカード実現の知られざる舞台裏 

text by

堀江ガンツ

堀江ガンツGantz Horie

PROFILE

photograph byAFLO

posted2022/02/15 17:01

「猪木さん、俺は…」新日本の転換点“2・1札幌事変”とは何だったのか? “蝶野vs三沢”夢のカード実現の知られざる舞台裏<Number Web> photograph by AFLO

2002年5月2日、東京ドームにて行われた蝶野正洋vs三沢光晴の“頂上決戦”

「まずいことになったな…」すれ違う蝶野と猪木の思惑

 2・1札幌大会のリング上で、蝶野と猪木が対峙したのには、このような経緯があったのだ。しかし、リング上でのやりとりは蝶野の思惑とは違った方向へと動いていく。

「あの札幌のリング上で、俺は純粋に新日本の窮状を猪木さんに訴えようと思ってただけなんだけど、猪木さんのほうは会社の経営者だからさ。社内にクーデターを起こそうとしている人間ばかりがいる中で、『じゃあ、次は誰に現場を任せるんだ』と、そっちを考えていたと思うんですよ。そのタイミングで俺がリング上であんなことをやっちゃったから、パッとひらめきで『おまえ、現場監督やれ!』って言ったんだと思う。

 だから、こっちも驚いちゃってね。俺は会社とか現場で裏の仕事に関わりたくないから、アウトロー的なポジションで距離を置いていたのに。突然、そんなことになったんで、頭の中で『まずいことになったな……』と思って(笑)。

 俺はただ『リング上は、俺たちがしっかりとしたものを見せるから任せてほしい。だから猪木さんも総合格闘技に浮気ばかりしてないで、プロレスという“本妻”を抱いてくださいよ』っていうことを言いたいだけだったんだけど。要は俺は会社の方針を批判したわけだから、『だったら、おまえが会社全体を仕切ってやってみろ』と切り返された。瞬時にそれを言ってきた猪木さんは、やっぱり頭がいいよね」

“あまりにも無謀すぎる”ドーム興行が目前に…

 こうして急きょ、新日本の現場監督に任命された蝶野だったが問題は山積していた。武藤と共に中枢社員が抜け、前任者の長州も離脱準備(WJプロレス旗揚げ)に動いていたことから、5月2日に「旗揚げ30周年記念」の東京ドーム大会が控えていたにも関わらず、今後の展開が一切決まっていなかったのだ。

「シリーズが終わって、一刻も早く体制を立て直さなきゃいけないんだけど、周りの人たちは一向に動かない。長州さんたちがやってることと言えば、もともと新日本を飛び出そうとしていたことの隠蔽工作だから(笑)。

 だから会議なんて開いたところで話が進展しない。『次のシリーズどうする?』とか『5月のドームどうする?』ってことを、誰も考えてないんだもん。で、俺は猪木さんから『現場監督だ』って言われたけど、会社からは何も言われてないし、自分の手足になって動いてくれる社員もいない。しょうがないから、どこの派閥にも入ってないような若手社員たちに声をかけて、営業だ、宣伝だ、マッチメイクだって動き出してね。

 でも、5月のドームまで2カ月切ってるのに、カードも決まってなきゃ、チケット販売も何もやってない。もうこれはドーム興行自体、やるかやらないか決めなきゃいけない時期にきてたんだよ」

 東京ドーム大会の2カ月前で、カードも決まっていなければ営業も動いていないとはあまりにも無謀すぎるが、それほど新日本内部が混沌としていたのだ。

【次ページ】 「蝶野vs三沢」夢のカード実現までの知られざる真相

BACK 1 2 3 NEXT
#蝶野正洋
#三沢光晴
#新日本プロレス
#アントニオ猪木
#プロレスリング・ノア

プロレスの前後の記事

ページトップ