“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

飛び級招集、西川周作とのレッズ守護神争い…末恐ろしい18歳GK鈴木彩艶の武器とは?「自分がされて嬉しいことを人にしていきたい」 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/06/27 11:04

飛び級招集、西川周作とのレッズ守護神争い…末恐ろしい18歳GK鈴木彩艶の武器とは?「自分がされて嬉しいことを人にしていきたい」<Number Web> photograph by Getty Images

浦和での出場機会を掴み、東京五輪の最終選考に名乗りを上げた鈴木彩艶(18歳)。バックアップメンバーとして、最善を尽くすことを誓った

「僕としては常に『逆の立場だったらどうか』ということを考えています。GKは試合に出られるのは1人だけ。だからこそ、その1人が気持ちよくプレーできる環境を作りたいなと思うんです。なぜなら自分が第1GKになったら、試合に出る時は気持ちよく送り出して欲しいと思う。自分がされて嬉しいことを人にしていきたい。そうすることでいつか自分にも返ってくるんじゃないかなと思っているので、腐るとか不満に思うこともなく、全力を尽くせると思います」

 周りに気を配りながら行動し、練習では高い集中力を持ち、限られるだろうチャンスに備える。そんな経験を経て挑んだのが、2019年U-17W杯(ブラジル)だった。同年代のチームで正GKとして4試合にフル出場し、決勝トーナメント進出の立役者となった。

「この大会では野澤大志ブランドン(FC東京)選手や佐々木雅士(柏レイソル)選手に支えられながら試合に出ることができた。2人が盛り上げてくれたからこそ、僕も思い切ってプレーできたし、失点をした時は申し訳ないという気持ちになった。支えたり、支えられたりというところを経験できたのは大きいと思います」

鈴木彩艶の武器とは?

 ユース年代を長く取材していると、こういう思考を持つのは簡単なようでとても難しいことだと感じている。年代別代表に選出される選手は、それぞれの所属チームや高校では「唯一無二」の存在である。誰もが「お山の大将」だ。しかし、プロの世界に飛び込んだ途端、そのギャップに苦しむ選手を数多く見てきた。

 だが、鈴木は代表でも、浦和の下部組織時代でも、誰よりも早く上のステージに進んだことで、どうすることもできない序列を目の当たりにし、それを乗り越える術を身につけてきた。「最年少」「飛び級」という言葉ばかりが目立つが、さまざまな立場の視点からGKというポジション、サッカーというスポーツにしっかりと向き合えている。そしてその姿勢は、もはや彼の持つ武器の1つだと言っていい。

「最年少という言葉はあまり好きではなくて、そのチーム、舞台に立った以上、年齢は一切関係ないフラットな競争だと思っています。第3GKという立場も最年少だからではなく、実力。選ばれたからには一番を目指したいし、その中でも一番になれなかった時の自分自身の立ち振る舞いというものが大事になってくる。試合に出られない悔しさはある中で、チームをサポートしていかないといけない。自分でも同年代で一番とも言えるぐらい、良い経験をさせてもらっているなと思っています」

【次ページ】 パリ五輪では中心世代に

BACK 1 2 3 4 NEXT
#浦和レッズ
#鈴木彩艶
#西川周作
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

Jリーグの前後の記事

ページトップ