バレーボールPRESSBACK NUMBER

遅咲きの不器用なセッター佐藤美弥。
初のW杯……1人で背負わなくていい。 

text by

田中夕子

田中夕子Yuko Tanaka

PROFILE

photograph byItaru Chiba

posted2019/09/18 08:00

遅咲きの不器用なセッター佐藤美弥。初のW杯……1人で背負わなくていい。<Number Web> photograph by Itaru Chiba

韓国戦敗戦の責任を一身に背負っていた佐藤美弥。リオ五輪では代表メンバーから落選しているだけに、東京に懸ける思いは強い。

不器用で、運動能力も高くない。

 もともと器用なセッターではない。

 そもそも運動能力が高いわけではなく、長距離走も短距離走も常に下位。「小学生の頃からやっていたから得意」と本人が言っていたにも関わらず、ローラーブレードを履けば、チームメイト曰く「生まれ立ての小鹿のように脚がヨロヨロで、立つこともできないから壁から手を離せない」。

 小学6年からとセッター歴は長いが、秋田・聖霊女子短大付高ではチームメイトに江畑幸子がいて、どんなボールでもレフトに上げれば大エースの江畑が決めてくれた。トスワークなど考える機会もなかった不器用なセッターが、日本代表のセッターへと成長を遂げるベースになったのは、日立で日本代表のセッターを務めた松田明彦・元監督から叩き込まれた基本だ。

 どのタイミングでどの攻撃を使い、いかに“間”をつくるか。トスの上げ方、上げる場所やタイミング、細かなことから徹底指導を受け、試合中も選択を間違えればベンチの松田から「違う!」と声が飛んだ。

 加えて、同時期に元アメリカ代表のミドルブロッカー、ローレン・パオリーニとプレーしたことも追い風となり、ミドルを使うのは不安ではなく、楽しさであると気づく。以後、ミドルとサイド、様々な攻撃を絡めるゲームメイクを展開し、少しずつ結果もついてきた。

無念のリオ五輪落選。

 だが、2016年のリオデジャネイロ五輪を前に佐藤は代表メンバーから落選した。

 パスが返った状態からのコンビはピカイチとはいえ、パスが乱され、セッターが走らされた状況からのセットアップ時はトスの精度が落ちる。ボールの下に入るのがやっと、という状況からトスを上げるため、どこに上げようか、と選択する余裕もなく、必然的にレフトやライト、アウトサイドの選手にトスが偏る。

 サーブの精度や強度が上がり、パスを正確にセッターへ返すことが困難である昨今、佐藤の強みを活かすことはできず、落選という結果につながった。

【次ページ】 1人で背負うことなどない。

BACK 1 2 3 4 NEXT
佐藤美弥
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

バレーボールの前後の記事

ページトップ