ミックスゾーンの行間BACK NUMBER

本田、岡崎、香川とハリル戦術。
それぞれの相性を今一度検証する。 

text by

西川結城

西川結城Yuki Nishikawa

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2017/11/22 17:00

本田、岡崎、香川とハリル戦術。それぞれの相性を今一度検証する。<Number Web> photograph by Getty Images

2010年代の日本代表は本田、香川、岡崎のトライアングルでゴールを脅かし続けてきた。その前線に歴史的転換点が訪れつつある。

大迫-岡崎の“縦関係”なら共存できるのでは。

 岡崎は、最前線のバーディーの少し後方に構えている。守備の場面では2人が前に並ぶこともあれば、下がって相手の中盤をケアすることもある。守備でも広範囲にプレッシャーをかけられる岡崎の特長を還元するためのポジションである。

 これを、ハリルジャパンにも移行できないだろうか。

 今遠征の先発メンバーを見ても、ブラジル戦でトップ下に井手口陽介を起用したように、ハリルホジッチ監督にはこの位置にも運動量と守備力を完備した選手を起用したい考えがある。どうしても我々の中で“岡崎=ストライカー”という既存のイメージを当てはめてしまうが、今の彼はレスターでトップ下に近い位置で、主に守備で貢献する選手なのである。

 もし、大迫と岡崎が縦に並ぶような2トップを実演すれば――。決して守備の強度が落ちることなく献身性も保たれ、なおかつ両者のFWとしての武器も生かせる組み合わせに映るが、どうだろう。

戦術の相性が悪いのは香川と言わざるを得ない。

 最後に、香川真司である。長らく日本の10番をつけてきた天才だが、現状では本田や岡崎よりもハリルスタイルとの相性が悪いと言わざるを得ない。

 本田も岡崎も、本来自分が求める役割とは違う仕事を要求された向きがある。ただ、同時に両者はハリルスタイルでも輝ける大事な要素を持っている。それはフィジカルの強さ。本田は競り合いで強く、簡単にボールを失わない。岡崎は無尽蔵の体力をベースに、攻守で躍動感あるプレーが継続できる。いわゆる、デュエルをいとわない選手たちだ。

 その点、香川はどうしてもテクニック寄りの要素に武器が偏ってしまっている。システム的にはトップ下もインサイドハーフもできるだけに、ハリルスタイルには当てはまる。ただ、指揮官はW杯アジア予選で香川らボールテクニックのある選手を起用していた反面、今回のような格上相手との試合となると、攻撃的MFの位置に技術の高い選手を置かない傾向を強めている。

 つまりボールポゼッションが見込めない強い相手には“弱者のサッカー”の毛色を濃くし始めたのである。

【次ページ】 小林、森岡よりも井手口と長澤を先発させる嗜好。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
ヴァイッド・ハリルホジッチ
本田圭佑
岡崎慎司
香川真司
ロシアW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ