モーターサイクル・レース・ダイアリーズBACK NUMBER

ドルナ&MotoGPの25年を振り返る――。
世界のバイクレース、劇的変化の足跡。 

text by

遠藤智

遠藤智Satoshi Endo

PROFILE

photograph bySatoshi Endo

posted2016/03/13 10:40

ドルナ&MotoGPの25年を振り返る――。世界のバイクレース、劇的変化の足跡。<Number Web> photograph by Satoshi Endo

90年代にグランプリデビューし、その後、MotoGP人気を牽引してきた“史上最強ライダー”バレンティーノ・ロッシ。

エンジン型式の劇的な変化がレースを変えた!

 もうひとつの大きな変化は、環境問題に対応するためバイクメーカーが市販車の「2ストローク」エンジンの生産を取りやめていく方向の中で、レースマシンも「4ストローク」エンジンに切り替わったことだろう(「ストローク」とは燃料の爆発1回あたりのピストンの上下動回数。2から4に変わることで、まったく別物のエンジンになる)。

 4ストロークエンジンは、2ストロークエンジンに比べて耐久性に優れ、2ストロークエンジンでは採用できなかったコンピュータ化が進むなど、技術の進化に大きく貢献した。ただ、その代償として大幅なコスト増加も問題になり、ドルナはコスト削減に向けて長年バイクメーカーとすったもんだしてきた。結局、「エンジン・コントロール・ユニット(ECU)」という電子制御の要のパーツを、今年から各チームで共通化させることに成功してもいる。

みんなレースを面白くするために頑張っている。

 プロモーター(ドルナ)側は、コスト削減とレースが面白くなる接戦を生み出すためのルール改訂を推進していく。

 一方で、ライダーやチーム、バイクメーカーは、新しいルールが生まれれば、それがたとえ厳しいルールだったしても、そのルールの中で勝つために全力を尽くしていく。

 ドルナの25年を振り返れば、そんな時代だったような気がする。

 1949年に始まったWGPは今年で68年目。ドルナが運営するようになって25年を迎える。

 その長い歴史の中で、バイクメーカーに課せられたマシン開発の制約は、いまが1番厳しい時代だと思う。そのため今年のウインターテストは、どのメーカーも試行錯誤の連続だったようだ。

 果たして、レース本番になったら各チームはどんなレースを見せてくれるのだろうか――今年もしっかり見届けたいと思うのである。

BACK 1 2 3
ドルナ

MotoGPの前後の記事

ページトップ