Number ExBACK NUMBER

斎藤佑樹を下して以来、86連敗中。
六大学野球、東大に勝機はあるのか? 

text by

日比野恭三

日比野恭三Kyozo Hibino

PROFILE

photograph byThe University of Tokyo Newspaper

posted2015/04/09 10:40

斎藤佑樹を下して以来、86連敗中。六大学野球、東大に勝機はあるのか?<Number Web> photograph by The University of Tokyo Newspaper

期待の左腕・宮台康平くんは1995年7月1日生まれで、文科I類所属。戸塚中から湘南高に進み、高校3年春に県大会8強進出を果たしている。

打線の話になると、一気にトーンダウン。

 だが、いくら投手が好投しても、点を取らなければ勝利はない。打線の話になると、古川くんの声は一気にトーンダウンする。

「昨年の春に最新のマシンを導入したことで、秋には5季ぶりのホームランが出るなど打撃力は向上してきました。ただ去年クリーンアップを打っていた4年生が抜けた穴は大きい。今季のチームの長打力不足は否めません」

『弱くても勝てます』で明かされる開成高校のセオリーは、強打者を1番から順に並べ、打って打って打ちまくる、超攻撃的なスタイルだった。だが、打力に欠ける今季の東大にビッグイニングはあまり期待できないらしい。

勝つとすれば、貴重な得点を守りきるロースコアしかない!

「注目は4番に座る2年生の楠田(創)くん。オープン戦でも2本塁打しています。とにかく東大が勝つとすれば、貴重な得点を守り切る戦い方。ロースコアのゲームになると予想します。

 ですが……試合を見ていて思うのは、途中まで善戦しているのに、中盤以降に崩れるパターンが多いことです。ピンチで踏ん張れず、少し得点差ができると一気に緊張感がなくなるというか。その辺の粘り強さがほしいですね」

 昨秋の東大は四死球の数が1試合平均7.5もあり、3失点以内に抑えたゲームが1試合もなかった。だが“投高打低”だという今年のチームは、失点を減らし、接戦にもつれこむ試合が増えるかもしれない。あとは、緊迫する中盤以降、相手の攻撃をしのぎさえすれば……。

 悲願の1勝へ。充実の投手陣から救世主が現れるシーズンになることを密かに期待している。

BACK 1 2 3
#東京大学

大学野球の前後の記事

ページトップ