野球善哉BACK NUMBER
巨人、楽天が持つ“流れ”を呼ぶ力。
日本シリーズの「この1球」を探せ。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byNaoya Sanuki
posted2013/10/25 10:32
CSの流れを決定づけた坂本勇人。日本シリーズで、この重要な役目を担うことになる選手は、巨人、楽天のどちらから現れるか。
「間」を制した坂本のホームランが全てだったのでは。
そしてゲームが再開した初球、坂本はバットを鋭く振り抜いた。少し甘めに入ったスライダーを強振し、左翼スタンドに放りこんだのだ。
追いつかなければいけなかった巨人。このまま逃げ切るつもりだった広島。
奇妙な間を制した坂本の一発。この1点が与えた心理的影響は大きかった。
7回表、巨人は好投の澤村拓一を山口鉄也にスイッチ。山口がこの回を無失点に抑え、坂本の本塁打でつかんだ流れを確実なものにした。
その裏、巨人は広島の2番手・横山を攻め、二死満塁から4番・村田の右翼前適時打で勝ち越した。反撃の好機に、先制される原因になった失策を犯した村田に打順が回るという展開は、ただの偶然ではない。それが流れというものなのだ。しかし、大竹のアクシデントから生まれたあの間を制した坂本のホームラン。あれが全てだったのではないか、と。
第1戦を制した巨人が、その勢いのまま3連勝した。
楽天を圧倒的に苦手としていたロッテの奇策。
楽天の「1球」はCSファイナルステージ、第2戦で生まれた。
9回裏、1死走者なしからジョーンズが放った同点本塁打である。
この試合、楽天は敗れている。なのでジョーンズの一発は空砲だったと思われるかもしれないが、この一発はただの一発ではなかった。
ロッテは、楽天に対してペナントレース中とは異なる対策を講じていた。
というのも、ペナントレースの戦績が示すとおり、ロッテは楽天を苦手としていたからだ。特に顕著だったのはKスタ宮城での成績で、勝敗にして2勝10敗。防御率にしてなんと6.29。さらに、抑えの益田直也がKスタでは2戦2敗。防御率にして40.50、トータルの数字でも1勝3敗2S。防御率10.50と楽天を苦手としていた。
ロッテは、楽天がペナントレース優勝を決めた翌日の9月27日の楽天戦、CSを見越した対策を試している。
この試合ではまず、先発に松永昂大を立てて左打者が多い楽天打線の様子をうかがった。試合終盤には、通常なら内-益田という投手リレーを、益田-内とひっくり返してみせる。つまりCSで戦うことになるのであろう楽天を、いかに破るかの方策を探っていたのだ。