欧州CL通信BACK NUMBER

「熟成」のマンUと「進化」のバルサ。
2年前とは似て非なるCL決勝の風景。 

text by

工藤拓

工藤拓Taku Kudo

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2011/05/28 08:00

「熟成」のマンUと「進化」のバルサ。2年前とは似て非なるCL決勝の風景。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

「(マンUは)レアル・マドリーのように試合を台無しにしないはずだ。ユナイテッドは自分らしい試合を目指すはずだし、だからこそ素晴らしい決勝戦になると信じている」とマンUとの決勝戦を語ったメッシ。果たしてマンUはどんな戦術で臨むのか?

前後半の立ち上がり。マンUのハイプレスをしのげるか。

 これは以前から見られた傾向だが、特に今季のバルサは前後半の立ち上がりにポゼッションが落ち着かない試合が多い。それだけに、今回もマンUが試合開始直後にハイプレスをかけてくる可能性は高そうだ。バルサの御意見番ヨハン・クライフもやはり、そこを注意点に挙げていた。

「2年前に勝っているし、選手達はもうやるべきことを分かっているだろう。注意すべきはポゼッションが落ち着かない最初の10分間だが、それももう分かっているはずだ」

 そして恐らく、この立ち上がりの10分を過ぎれば中盤の質で上回るバルサのポゼッションは安定し、マンUもペース配分を考えハイプレスを中断せざるを得なくなる。そこからは素早く、丁寧なボール回しの中にメッシとイニエスタのドリブル突破を交えた攻撃でゴールを目指しつつ、アグレッシブな組織的ハイプレスで相手のカウンターの芽を摘み、敵陣でゲームを支配し続ける、つまりいつも通りのサッカーができるようになるはずだ。

故障者ゼロで決戦に臨むバルサのキーマンはやはりメッシ。

 決戦を前に故障者がゼロとなったことで、先発メンバーには複数のオプションができたものの、メンバーが流動的なのは最終ラインくらいだ。ポイントは左SB候補のアビダル、アドリアーノのコンディション。2人が100%の状態でないのであれば、左SBはプジョル、右CBにマスチェラーノを起用するのがベストだろう。クラシコ4連戦で素晴らしいパフォーマンスを見せたマスチェラーノは、プレミア経験者という意味でもピッチに置いておきたい守備のキーマンである。

 攻撃面で誰か一人をキーマンとして挙げるのは難しいが、その多様な役割と重要性の大きさからすれば、やはりメッシは外せない。

 中盤ではシンプルなパスの受け渡しでボール回しをフォローし、DFライン手前ではドリブルで突っかけてDFの注意をひきつけ、ペナルティーエリア内では類稀な決定力を発揮してゴールネットを揺らす。特に崩しの最後の部分においては、彼のインスピレーションがもたらすアクセントが欠かせない要素となるはずだ。

BACK 1 2 3
#ジョゼップ・グアルディオラ
#リオネル・メッシ
#バルセロナ
#マンチェスター・ユナイテッド
#欧州チャンピオンズリーグ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ