#687

記事を
ブックマークする

欧州の名物会長にみる、「話す力」の重要性。

2009/03/08

 8月下旬にJリーグの社長たちが欧州視察にやってきた。10人1組で3グループに分かれて、試合観戦や講習会が行われた。国外の長所を学ぼうとする姿勢は評価されるべきだろう。

 それでは、彼らが見習わんとする欧州クラブ幹部の長所とは何だろうか? 名物会長と呼ばれる人たちの経歴を見ると、ひとつのことが明らかになってくる。

 レバークーゼンをCLに出場する国際的なクラブに引き上げ、「ドイツ一の会長」と呼ばれたのがライナー・カルムントだ。すでに健康上の問題でレバークーゼンの会長職から退いたが、体重100kg超級のでっぷりとした体を覚えている方もいるだろう。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

0

0

0

前記事