#972
巻頭特集

記事を
ブックマークする

<ヤマハ監督8年間の回想> 清宮克幸「助さんと格さん、そして弥七へ」

2019/02/27
 これまで指揮を執ったすべてのクラブにタイトルをもたらし、今季限りでの監督勇退を表明したヤマハ発動機の“黄門様”が、仲間と共に独自のラグビースタイルを築いた充実の日々を振り返る。

「これからは単純に野球を観る時間が増えますね(笑)。長男のファイターズと次男の早稲田実業。今後は息子たちにワクワクさせてもらいますよ」

 清宮克幸。2001年、33歳で母校・早稲田大学の監督に就任すると、瞬く間に名門を再建。5年目のラストシーズンには日本選手権でトヨタ自動車にひと泡吹かせた。続いて古巣サントリーで4年、'11年からは経営難に苦しむヤマハ発動機の監督に乞われ、磐田へ向かうと4年目には日本選手権制覇。最近では北海道日本ハムで活躍する長男・幸太郎の父として脚光を浴びることも多くなった清宮だが、今季を最後に勇退を発表した。まだ51歳。これからが働き盛りじゃないか――。しかし、親分肌の清宮は淡々と語る。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Ichisei Hiramatsu

0

0

0

前記事