#829

記事を
ブックマークする

KOダイナマイトを支える、 「恐れず、驕らず、侮らず」。 ~内山高志、円熟のボクシング技術~

2013/06/04
WBC同級王者三浦隆司との統一戦について、内山は「チャンスがあればやりたい」と強気。

 5月初めに東京と大阪で行なわれたダブル世界タイトル戦計4試合のうち、3試合はKO決着で日本人チャンピオンが勝った。内山高志、井岡一翔のフィニッシュがいずれもボディーブローだったというのも珍しい。以前は「世界戦に出る選手がボディーで寝てしまうなんて、だらしがない」と批判されたものだが、これだけ見事に打ち込まれては、敗者に酷というものだろう。

 中でも不敗の挑戦者ハイデル・パーラに、5回の左フック一撃で10カウントを聞かせたスーパーフェザー級王者、内山の評価が高まっている。

「あの左はシャベルフックといってね、シャベルですくい上げるようにして打つことからこの名がついたんです。ジャック・デンプシーの教則本にも載っていますよ」と解説してくれたのは石井敏治さんだった。84歳の現役トレーナーは、自分の選手を連れてワタナベジムを訪れ、スパーリングで何種類ものジャブを打ち分ける内山のテクニックに感心して以来の“内山ウオッチャー”である。「KOダイナマイト」の異称と豪快な倒しっぷりで知られる内山だが、その技巧派の面がもっと評価されていい。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by BOXING BEAT

0

0

0

前記事 次記事