清田育宏

球道雑記
井口資仁、現役生活21年間の意味。
「指導者向き」を証明するエピソード。
打球がセンター右後方に上がった瞬間、ZOZOマリンスタジアムに詰めかけた30,096人の観客が一斉に声をあげた。 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
2017/09/27

球道雑記
引退決断の井口が最も目をかける男。
“言われやすいタイプ”の清田育宏。
井口資仁、引退――。清田育宏がそれを知ったのは、井口が引退表明した今年6月から約半年前の2017年1月。今春の自主トレの時期だ… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
2017/07/10

球道雑記
CS敗退の伊東監督、滲む無念の思い。
「ロッテの野球」とはなんだったのか?
まるで昨年の再現VTRを見ているような錯覚に陥った。先制点を奪って主導権を握ったはずの千葉ロッテが、福岡ソフトバンクにあっ… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
2016/10/11

球道雑記
再び“下克上”のキーマンになれるか?
ロッテ清田育宏がCSで期待できる理由。
とても台風が近付いているとは思えないほど穏やかな風が吹いている。10月5日の午後、QVCマリンフィールドの風速計はレフト方向に… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
2016/10/07

球道雑記
“ドラ1”兄へのライバル心は今や昔。
ロッテ大嶺翔太に漂う覚醒の気配。
これで肩の荷が一つ降りたのではなかろうか。昨年の5月10日、兄・大嶺祐太と初めて兄弟揃ってのお立ち台に上がった弟・大嶺翔太… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
2016/09/14

球道雑記
エースのエゴか、チーム愛なのか――。
ロッテ・涌井秀章、最多勝の真相。
2015年の千葉ロッテに涌井秀章がいなかったら、今年のプロ野球ペナントレースはまた違う結末を迎えていた。そう感じずにはいられ… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
2015/12/29

野球善哉
下克上2015は荻野貴司の足が起こす?
ロッテファンが待ち続けた男の復活。
下克上と5年周期――。その希望や期待は、プレーしている当人たちよりもファンやメディアなど周囲の方が大きいのかもしれない。 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
2015/10/09

球道雑記
ロッテの清田育宏が輝く時……。
「史上最大の下克上」が再来する?
清田育宏は気遣いができる男である。球団行事の「初売り」では、正月から彼の職場であるQVCマリンに駆けつけてファンと接し、練… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
2015/07/22

詳説日本野球研究
伊東監督の冒険采配でロッテ快進撃!
今こそ進言したい次代のチーム作り。
まずは、伊東勤ロッテ監督が西武監督時代に抜擢した選手たちのブレーク前年とブレーク年の成績を見てほしい。 続きを読む
小関順二Junji Koseki
2013/05/31

野球善哉
日本ハムを超える“最強”外野陣へ!
ロッテ・清水雅治コーチの育成法とは?
ルーキーの豪快な一発だった。5月12日の対楽天戦。ロッテ・伊東勤監督は、昇格したばかりのルーキー、加藤翔平をスタメンに抜擢… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
2013/05/22