内田靖人

詳説日本野球研究
高卒、大卒、社会人の割合で考える、
パの“成功法則”と、セの“反攻”。
毎年3月に出版する『プロ野球 問題だらけの12球団』(草思社)の原稿を先日、ようやく脱稿した。今年度版では巻頭で3つの特集を… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2014/02/27

野球善哉
優勝候補が次々消え、ついに常総も。
深紅の優勝旗は東北へと渡るのか?
まさかの展開だった。8月19日の準々決勝第3試合、常総学院(茨城)vs.前橋育英(群馬)は9回裏を迎えて、常総学院が2-0でリード… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2013/08/20

詳説日本野球研究
今年は“小粒”だなんて言わせない!
開幕直前、甲子園の注目選手たち。
甲子園大会が始まる6日前の8月2日から5日間、中学生の全国大会・第41回リトルシニア日本選手権大会(以下リトルシニア選手権)に… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
2013/08/07

SCORE CARD
夏の聖地で雄姿を見たい、
東西2人の「特A」野手。
~甲子園を目指す注目の打者~
山梨大会開幕6日前の7月7日、東海大甲府と狭山ヶ丘の練習試合が狭山ヶ丘高グラウンドで行なわれた。東海大甲府の4番打者は、高校… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
有料
2013/07/25

詳説日本野球研究
仙台育英、大阪桐蔭に死角はあるか!?
「投低打高」な春のセンバツを占う。
3月22日からスタートする選抜甲子園大会の出場校が先月25日決まった。有力校を北から順に挙げてみよう。 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
2013/02/06

野ボール横丁
今夏の“奪三振王”桐光・松井裕樹。
常総学院を手玉にとった投球術とは?
「22奪三振男」こと、桐光学園の2年生左腕、松井裕樹は初戦ですべてを出し切ったわけではなかった。 続きを読む
中村計Kei Nakamura
高校野球
2012/08/16