プロ野球PRESSBACK NUMBER

「1年で22完投15勝」1987年“史上最高の新人王争い”を制した阿波野秀幸の西崎幸広への思い「ニシはライバルじゃなく、打倒・西武の同志かな」 

text by

元永知宏

元永知宏Tomohiro Motonaga

PROFILE

photograph byMasahiro Nagatomo

posted2025/04/29 17:03

「1年で22完投15勝」1987年“史上最高の新人王争い”を制した阿波野秀幸の西崎幸広への思い「ニシはライバルじゃなく、打倒・西武の同志かな」<Number Web> photograph by Masahiro Nagatomo

当時としても激レアな、試合前の阿波野と西崎のツーショット。「ライバル」と思われがちなふたりだったが、その本音は…

「プロ野球に入ってから驚いたのは練習が楽だったこと。それだけ亜細亜大学で厳しく鍛えられたんだと思います。プロ1年目は大学時代で培ったもので勝負していました。

 ニシもおそらくそうだったんだと思いますが、そのあとの彼の投球を見て『球種を増やしたんだな』とか『攻め方を変えてきたな』と思ったりしました」

ルーキーからエースへ

 2年目以降、ふたりはエースと呼ばれるようになった。

ADVERTISEMENT

 阿波野は1988年に14勝12敗1セーブ、防御率2.61という成績を残した。1989年は19勝を挙げ(8敗1セーブ、防御率2.71)最多勝利投手のタイトルを獲得し、近鉄に3度目のリーグ優勝をもたらした。

 西崎は1988年に15勝を挙げて最多勝投手になり、1989年も16勝をマーク、1991年まで二桁勝利を記録している。

「ニシとは新人王や最多勝を争いましたが、あくまでチームの勝利、順位が最優先。個人タイトルよりもチームの優勝が大事ですから。

 ふたりが初めて先発で投げ合ったのは1989年10月8日。藤井寺球場での試合でした。それまでも『いつ投げ合うことになるんだろう』とは思ってましたが、優勝争いが激しくなっていたので、個人的なことはまったく意識しませんでした」

 リーグトップの17勝をマークしていた阿波野が日本ハム打線を抑え、4対0で勝利した。

「その後、開幕戦で投げ合ったことが一度ありました(1991年)。そのときはニシが勝ったんですよ」

チームを移ったふたり

 そして、ふたりが次に同じマウンドに立つのはさらに7年後のことだった。

 1994年オフに読売ジャイアンツにトレードされた阿波野は、1998年から横浜ベイスターズのユニフォームを着ていた。その頃には、先発ではなく中継ぎとして起用されるようになっていた。

 1998年日本シリーズの第4戦、7回裏に阿波野がマウンドに上がった。9回表、ワンアウトから登板して試合を締めたのが、その年から西武に移籍していた西崎だった。

【次ページ】 ライバルと思っていたのは工藤さん

BACK 1 2 3 4 NEXT
#近鉄バファローズ
#日本ハムファイターズ
#阿波野秀幸
#西崎幸広
#秋山幸二
#清原和博
#オレステス・デストラーデ
#工藤公康
#西武ライオンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ