Jをめぐる冒険BACK NUMBER

初代表で「体に触ることすら…」バングーナガンデ佳史扶がコロンビア以上に衝撃だった瞬間は?「僕は奪いに行く側」パリ五輪代表への野心 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto/JMPA

posted2023/08/25 11:05

初代表で「体に触ることすら…」バングーナガンデ佳史扶がコロンビア以上に衝撃だった瞬間は?「僕は奪いに行く側」パリ五輪代表への野心<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto/JMPA

バングーナガンデ佳史扶は日本代表3月シリーズ、コロンビア戦でA代表デビューを飾っている

「日本代表は本当に、すごい選手たちの集まりだなって。特に対峙した伊東純也さんにはびっくりしました。ワンツーが来るってわかっていて、横にパスを出した瞬間に体を入れて行かせないようにしたのに、グンって加速されて体に触ることすらできませんでした。さらに1歩、2歩寄せないとダメなんだなって。自分はまだまだなんだなって痛感しました」

パリ世代についても「ポジションを奪いに行く側だと」

 2001年生まれの佳史扶は、24年夏のパリ五輪でメダル獲得を目指すU-22日本代表の一員でもある。昨年11月の欧州遠征のポルトガル戦では先発出場を果たした。

 チームを率いる大岩剛監督は「五輪経由W杯行き」ではなく、「A代表経由五輪行き」を提唱しており、その一歩を踏んだ佳史扶には、A代表での経験を同世代の仲間たちに伝える責務もあるだろう。

ADVERTISEMENT

「でも、僕自身、パリ世代のチームでバリバリ出ているわけではなくて、今年序盤のプレーが評価されてA代表に呼ばれただけなので。もちろん、A代表に選ばれた以上、強度などプレーで示さないといけないと思いますけど、正直、ポジションを奪いに行く側だと思っています。五輪代表に関しては、誠二のほうがコンスタントに出場している。誠二の活躍には刺激を受けますし、一緒に五輪に出て、A代表まで行きたいですね」 

 約2カ月半と、思いのほか長くなった今年2度目の離脱期間は、自身の体と今一度、向き合う時間にあてた。

「チームに迷惑をかけたので、より強くなって戻りたいなって。筋力増加だったり、体のうまい動かし方だったりをトレーナーに見てもらって。インナーマッスルが弱かったので、体幹トレーニングを取り入れながら、体を効果的に使えるようにトレーニングしています。やりすぎたかなっていうくらいやったんで、体がちょっと大きくなりました」

 バーレーンで行われるパリ五輪アジア1次予選の開幕が9月6日に迫っているが、復帰を急いで再受傷した今年5月の失敗を繰り返すつもりはない。

 まずはFC東京で、目に見える結果を残す――。

 パワーアップした新世代の左サイドバックが、もうすぐピッチに戻ってくる。

前編からつづく>

#9に続く
「焦りしか感じてなかった」藤田譲瑠チマ21歳が語る海外移籍の舞台裏…目に留まったベルギー戦、4年ぶりのオランダ戦〈パリ世代インタビュー〉
この連載の一覧を見る(#1〜12)
#12
「このままじゃヤバい…」プロの壁にぶつかった元U-17W杯のエース西川潤21歳、意識が変わった“屈辱のSB”とオランダ戦「あそこで僕は…」
#11
“2軍”と言われたアジア大会で西川潤は、PSGのイ・ガンインと大学生の戦友から何を得たか「ハッとさせられた」〈パリ世代インタビュー〉
#10
「25~26歳にはプレミアで」藤田譲瑠チマが語る“バランス型MFの理想”と10代で築いたベース「嘉人さんにはたくさん怒られましたけど…」
#9
「焦りしか感じてなかった」藤田譲瑠チマ21歳が語る海外移籍の舞台裏…目に留まったベルギー戦、4年ぶりのオランダ戦〈パリ世代インタビュー〉
#8
初代表で「体に触ることすら…」バングーナガンデ佳史扶がコロンビア以上に衝撃だった瞬間は?「僕は奪いに行く側」パリ五輪代表への野心
#7
サイドバック王国の系譜を継ぐバングーナガンデ佳史扶21歳が思い描く未来像「リース・ジェームズのような怪物になりたい」〈パリ世代インタビュー〉
#6
「田中碧くんはいつも親身に」内野貴史22歳がドイツで学ぶ海外組の心得…毎晩のように電話する鈴木唯人から聞いた「川島永嗣さんは…」
#5
なぜ大学進学を辞めてドイツに渡ったのか…内野貴史の背中を押した“オシムの教え子”「申し訳ないと思っていたら…」〈パリ世代インタビュー〉
#4
「俺、大丈夫か?」パリ世代・鈴木唯人がフランスで続ける自問自答「市船、エスパルスのときもそう。だから、ストラスブールでも一番に」
#3
なぜフランス初陣で初ゴールを決められたのか…鈴木唯人21歳が試みる意識改革「パスで逃げていたら何も変わらない」〈パリ世代インタビュー〉
#2
「まったくない話だった」パリ世代・半田陸の”ローマ報道”とガンバ移籍の真相、現代型SBの理想は“あの2人”の融合「いい部分を盗みながら」
#1
なぜガンバ大阪DF半田陸は鳥栖・川井健太監督に感謝を伝えたか…「SBで勝負したい」19歳時の決断と山形時代の縁〈パリ世代インタビュー〉

関連記事

BACK 1 2 3 4
#バングーナガンデ佳史扶
#FC東京
#長友佑都
#伊東純也
#パリ五輪

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ