Number ExBACK NUMBER
「なぜ立命館じゃダメなんだ」と反対も…名門・諫早の女子高生ランナーは、なぜ“新設陸上部”の大学を選んだのか「伝説を作る側になってみたい」
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byNanae Suzuki
posted2023/08/13 17:00
長崎県の長与町出身の森智香子。かつて諫早高校の注目ランナーだった森が選んだのは女子陸上界では“無名”と言える大東文化大だった
「大学時代、肩車をしてスクワットをしていたんですけど、それは今も残っていると今年入ってきた大東の子が言っていました(笑)。めちゃ体幹が鍛えられるんですが、今は進化して肩車をしたまま歩いているようです」
新設してまもない牧歌的な時代だったが、唯一、門限だけは午後9時に設定されていた。
「都内で遊んで、都内の寮なら9時には余裕で帰れるんですが、場所が埼玉の奥なので7時半ぐらいには電車に乗らないと間に合わないんです。いつもギリギリでしたね。もう電車を降りてダッシュで自転車に乗って帰っていました(苦笑)」
3000m障害に特化することを目指す
森は、学年を追うごとに強さを増し、大学4年の時には関東インカレの3000m障害で9分58秒98を出し、学生記録を作った。日本選手権は5位、日本インカレでは優勝を果たした。
3000m障害で結果を出せたことで、実業団でやっていける目途がついた。
というのも森の得意種目である1500mは今でこそ田中希実(New Balance)や卜部蘭(積水化学)が頭角を現し注目されているが、当時は長距離に比べると人気が低く、森自身も実業団で1500mをやっているイメ-ジが湧かなかったという。
「世界に出たいという気持ちがある中、1500mや5000mは現実的には厳しいと思っていました。その道に突き進んでいくよりも、まだ世界で戦える可能性がある3000m障害に特化した方がいいかなって思っていました」
森が積水化学入りを決めた理由
それが実現できる実業団はどこになるのか。
森のもとには、多くの実業団からオファーが届いていたが、4チームに絞った。最終的に積水化学に決めた理由はいくつかあった。
大学3年の時、森は東アジア競技大会で1500mに出場し、3位となる。この大会では、高卒後に積水化学に入社した同い年の松崎璃子が5000mで優勝、同社の清水裕子も10000mで優勝した。
森の目には、ふたりの活躍が眩しく感じられた。