ボクシングPRESSBACK NUMBER

「かなりショックだったのでは…」井上尚弥はフルトンの“奇策”をどう打ち破った? 元世界王者・飯田覚士が分析「一番驚いたのは本人のはず」 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2023/07/28 17:02

「かなりショックだったのでは…」井上尚弥はフルトンの“奇策”をどう打ち破った? 元世界王者・飯田覚士が分析「一番驚いたのは本人のはず」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

スーパーバンタム級最強の呼び声が高かった王者フルトンに完勝した井上尚弥。フルトンが仕掛けた奇策に井上はどう対応したのか。元世界王者の飯田覚士が徹底分析した

「繰り返しになりますけど、尚弥選手がそれまで仕留められなかったのは、相手の前足が邪魔になっていていつも通りの踏み込みができなかったから。フルトン選手は懐を深く保った分、クリーンヒットを回避できた。それがスタンスを狭めてしまうと、突っ立つ形になってしまう。尚弥選手がいつもどおりの踏み込める状況になって、そのチャンスを逃さなかったということ。スタンスが広かったままなら続く右は打てなかったと思うんです。このときストレートというよりちょっとかぶせる感じで打っていました。フルトン選手のガードの上から当てるってことは、やっぱりそれだけ近くに入らないといけませんから。7ラウンドより8ラウンドのほうがあからさまにスタンスは狭くなっていて、井上対策を解いた瞬間に、あのダウンシーンが待っていました」

一番驚いたのはフルトンだったはず

 驚きは、これで終わりではなかった。立ち上がったフルトンに対し、井上がコーナーに追い詰めてパンチの雨を降らせて試合を終わらせたシーンだ。

「フルトン選手と言えばクリンチ。腕で巻き込む力が絶対的に強くて、戦った相手はみんな逃げきれずに巻き込まれてきました。コーナーで彼は、何度もクリンチにいこうとしているんです。でも尚弥選手が体のパワーでそれを許さない。足腰の強さ、体幹の強さでそれを弾き飛ばしていました。実際、体も大きくなってスーパーバンタム級の肉体でした。

 死にもの狂いでやってきたクリンチに巻き込んでしまえば、あのラウンドは逃げ切られたかもしれない。どうしてクリンチできないんだって一番驚いたのはフルトン選手だったはずです」

 終わってみれば井上の完勝。ほぼポイントを失っていないジャッジペーパーを眺めれば、一方的な内容だったように映る。しかしながらその内実は、両者がお互いに研究し、それを実践したうえでのスリリングな駆け引きの応酬であったことを書き記しておきたい。そして頭脳と肉体をマックスにフル回転させたヒリヒリとした戦いのなかで、一度も劣勢に追い込まれることなく井上は“その上”をあっさりと超えていったことも。

 試合のメモに目を落としながら飯田は言った。

「尚弥選手については、もう凄いの一言。本当にもうそれしかないですよ(笑)」

 徹底解説を締めくくる言葉は、感嘆のみ。

 どこまで強くなっていくのか、その可能性は広がるばかり。進化を止めないモンスターに向けた最大の賛辞であった。

#1から読む
井上尚弥は「何が凄かったのか?」元世界王者・飯田覚士がフルトン戦を徹底解剖!「もう見切ったんだな、と」「完璧なスタートだったが…」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
#井上尚弥
#スティーブン・フルトン
#飯田覚士

ボクシングの前後の記事

ページトップ